お天気が微妙だった週末(4/8)、今年も満開を見てこよう~と、空を見ながら・・・
幸手権現堂の、桜と菜の花のコラボを見に出掛けたのですが・・・
たぶん、今までにこんなに・・・人出の多かった権現堂を見たことがなかったですね。
朝から雨だったので、人もそんなに居ないだろうと・・・安易な考えで出掛けたのが、11時頃でした。
権現堂の桜堤が見える辺りまでは、道路も普通でスイスイだったのですが・・・
権現堂周辺の駐車場が、何処も満車で・・・車が全く進まなくなりました
少し粘ったけど、「こりゃ無理だっ!」とわかって・・・諦めました。
テレビで権現堂の桜堤を放映してましたからね~。他県ナンバーも多かったし・・・みんな思うことは同じなんですね(笑)
昨年の権現堂は天気も良かったけど・・・こんなに混でませんでしたよ。 テレビの影響は恐るべし~
諦めて帰えりかけて通った場所に「権現堂公園」という文字が目に入って・・・駐車場も無料で空きがあったので、寄って見ました。
桜も綺麗に咲いてたので・・・珊瑚のトイレも兼ねて、散歩してきました。

川だと思ってたら・・・調節池で「みゆき湖」と名前がついてました。

やはり、もう満開でしたね。

花の芯が赤くなってるので・・・風や雨が降れば散ってしまうでしょうね(もう多少散ってましたけど~)

雨は上がっていましたが・・・曇天で、今にもまた降ってきそうな薄暗い空模様でした。
でも、こういう時の方がモデルさんは、キメてくれるんですよね(笑)


白内障で、晴天だと眩しいのでしょう。今日はパッチリ目で、合成の必要なしです・・・。

ここは権現堂の1号公園と言うらしく、いつもの権現堂桜堤まで・・・歩けば行けるのですが、途中雨に遭ってもイヤだし~。
歩いて30分以上は掛かりそうなので・・・戻ってくることも考えて断念しました(午後1時も過ぎて、空腹でしたから...笑)

同じ権現堂公園で菜の花はないけど・・・穴場と言えば穴場ですね。でも菜の花を見るには・・・この先をず~と歩いて行って、橋を渡って行かなくては~。

良く見たら、赤い線はウォーキングルートになっていました。

桜見ながら・・・約1時間半を歩いてみようかな~?
幸手権現堂の、桜と菜の花のコラボを見に出掛けたのですが・・・
たぶん、今までにこんなに・・・人出の多かった権現堂を見たことがなかったですね。
朝から雨だったので、人もそんなに居ないだろうと・・・安易な考えで出掛けたのが、11時頃でした。
権現堂の桜堤が見える辺りまでは、道路も普通でスイスイだったのですが・・・
権現堂周辺の駐車場が、何処も満車で・・・車が全く進まなくなりました

少し粘ったけど、「こりゃ無理だっ!」とわかって・・・諦めました。
テレビで権現堂の桜堤を放映してましたからね~。他県ナンバーも多かったし・・・みんな思うことは同じなんですね(笑)
昨年の権現堂は天気も良かったけど・・・こんなに混でませんでしたよ。 テレビの影響は恐るべし~

諦めて帰えりかけて通った場所に「権現堂公園」という文字が目に入って・・・駐車場も無料で空きがあったので、寄って見ました。
桜も綺麗に咲いてたので・・・珊瑚のトイレも兼ねて、散歩してきました。

川だと思ってたら・・・調節池で「みゆき湖」と名前がついてました。

やはり、もう満開でしたね。

花の芯が赤くなってるので・・・風や雨が降れば散ってしまうでしょうね(もう多少散ってましたけど~)

雨は上がっていましたが・・・曇天で、今にもまた降ってきそうな薄暗い空模様でした。
でも、こういう時の方がモデルさんは、キメてくれるんですよね(笑)


白内障で、晴天だと眩しいのでしょう。今日はパッチリ目で、合成の必要なしです・・・。

ここは権現堂の1号公園と言うらしく、いつもの権現堂桜堤まで・・・歩けば行けるのですが、途中雨に遭ってもイヤだし~。
歩いて30分以上は掛かりそうなので・・・戻ってくることも考えて断念しました(午後1時も過ぎて、空腹でしたから...笑)

同じ権現堂公園で菜の花はないけど・・・穴場と言えば穴場ですね。でも菜の花を見るには・・・この先をず~と歩いて行って、橋を渡って行かなくては~。

良く見たら、赤い線はウォーキングルートになっていました。

桜見ながら・・・約1時間半を歩いてみようかな~?