おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

川越氷川神社...かざぐるま

2018-06-27 23:10:43 | おでかけ
ダンナが、土曜日(23日)からお休みが5日間とれたので・・・もう泊まりや遠くは無理だけど、県内なら日帰り出来ると思って

行けそうな場所をピックアップしてたのに、梅雨明けしたんじゃないか?と思うほどの暑さで・・・お出掛けは曇天だった「ラベンダー」だけで

せっかくの休暇を無駄にしないように・・・ダンナには家の周りの雑草取りと、断捨離の一歩で押入れ内の要らなくなった寝具の整理を

手伝ってもらえました~。

陽が傾いてから、珊瑚はいつもの公園でお散歩でしたが・・・珊瑚にはこれが一番だったかも?(笑)

婆ちゃんには、前もって施設のショートをお願いしてたので・・・何処へも行かないのは、ホントに勿体ないですからね~。

いろいろ調べても、なかなか見つからなくて・・・でも2年前に、川越氷川神社の風鈴を夕方から見に行ったのを思い出して、

HPを見たら、今月末まで風車が見られるとわかって、ここだ!と・・・夕方16:00過ぎから出掛けました(26日)

写真だと、いっぱいある様に(風鈴と同じくらい)思っていたのだけど・・・まさか駐車場から見えた、入り口の所だけとは
 
200本と書いてあったのだから、嘘偽りないのに・・・勝手に勘違いしてました

風鈴は10倍の2000個なので、少ないと思っても当たり前だったのですよね。


風が、はこぶ・・・珊瑚との縁を運んでくれたのでしょうか?


境内に、これだけが設置されてました。

ここに座って、写真を撮ってた人がいました(縁結びだけあって、若い女性が友達と来てるのを良く見かけました)
珊瑚が座れたら・・・浴衣姿で撮ってみたかったですね~。


夕方6時で、社務所もここも閉められました。

最初来た時に、赤い方の「一年安鯛」で釣ったおみくじは「大吉」だったので・・・
今回はシンプルに・・・普通の100円おみくじで・・・結果は「中吉」でした。


氷川神社の舞殿・・・これは、初めて気がつきました。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする