おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

珊瑚に変化が!?

2019-09-03 06:26:38 | 医療関連
9月になりました。

昨年、このカレンダーを作成してた頃・・・パルちゃんは弱っていたけど頑張っていました。
ルビーちゃんは通院を繰り返し、ウィル君は危険な状態で入院してました。
珊瑚は倒れる前だったけど・・・完成して印刷に出せる頃は、最も大変な時でした。
みんな「頑張って!」の願いを込めて作ったので・・・パルちゃん・ウィル君・ルビーちゃんを一緒に入れました。
(高齢犬でも元気な伍満君は特別出演...笑)

珊瑚の今の状態は・・・見た目には相変わらずだけど、どんどん体重(3.16kg)は減ってきてますね。

今でも、朝晩缶詰を完食して、他に肉やプリンなども食べてるのに??・・・1ヶ月前に3.3kg、3ヶ月前には3.5kgでした。

9月中に3kgを割ってしまうのだろうか?

珊瑚が倒れて9ヶ月経ちました。血液検査をしたのは・・・4/22で、この頃はまだ皮下注射を受けてたけど

元気になりすぎて困って、5/7を最後に皮下注射をやめました。そして薬のみで延命治療はしないと決めました。

腎臓機能の数値が悪くなっても、皮下注射を拒否してるのだから検査しても意味ないと思ってはいましたが・・・

やはり今の状態が知りたくなって・・・院長先生に「もう、飼い主に限界がきていて・・・」と話したら「そりゃ分かるよ!」と

言ってくれたのに、「あとどれくらいなんでしょう?」と聞いたら「いやーそれはわからないな~」と言われました(苦笑)

でも血液検査の結果は・・・BUNは3桁になって、クレアチニンも初めて基準値をオーバーしました。


普通ならこれは、皮下注射なんでしょうが・・・先生も分かっているので勧めないです。

食欲はあるし、嘔吐もないし、チッチも色が付いてニオイもあるから・・・してすぐにわかるのに、う〇ちの出が悪くなった。

6年前に長距離散歩しても、う〇ちをしなかった時と同じですね。あの時はBUNが127で食欲が落ちていたっけ・・・。

こうやって徐々に機能が落ちて弱っていくのだろうか?そう言えば、ここ数日夜中起きなくなりました。

寝不足解消出来る!と喜んだのも束の間で・・・3日間も続くと、心配になって様子を見るので、逆に寝られなくなってます。

動きも以前よりは落ちてきて、休んでる時間が長くなっています。そのまま寝ることもあって・・・だからといって出掛ける事は出来ない!

夜になるとボブサンゴが出て来るけど・・・それでも舌が出るほど動き回って、抑えるのも大変だった頃のような事はないですね。

このまま静かになって・・・パルちゃんのように眠るように逝ったなら、苦労した甲斐はあります。老衰ならいいなぁ。

18歳のお祝いをしたい気持ちはあるけど・・・これからの珊瑚は、1ヶ月を目標にして頑張らないと!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする