おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

カメラ目線

2019-06-26 23:21:05 | 珊瑚の日々
今日は朝起きるのが辛くて・・・スマホでかえママに「S・O・S」を送ったら

午後は用事あるから、12時までならOKと、珊瑚を看ててくれたので・・・睡眠がとれました。

いくら丈夫でも、睡眠不足が2日続くと・・・ボーとした頭では車に乗るのも危険で、買い物へも行けませんからね。

何にしても、かえママが助けてくれなかったら、今 珊瑚はここに居ないと言うことです。

介護は絶対に一人では出来ないと、珊瑚を通して学習しました。

介護の仕事をしていた時に、この経験(母親の同居も含めて)があったら・・・利用者さんの家族とも、心を通わせられたと思いますね。



しっかり寝かせてもらって、起きて行ったら・・・珊瑚は、扱いが上手なかえママのところで寛いでいました(笑)


あっ、可愛いから撮っちゃおうと、近くに寄ってスマホで撮ってたら・・・

見えないのに、急にこっちを向いてカメラ目線をしました(笑)

(耳が遠くなってるのに)まだシャッター音がわかるのか?モデル根性に脱帽ですよ
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珊瑚の歯 | トップ | 半分が終わった! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (びぶん)
2019-06-27 22:14:08
こんばんは!

珊瑚ちゃん しっかりとモデルさんしていますね~
可愛いです。
まこちゃん さんだいぶお身体がお疲れのようで心配です。
介護は本当に独りでは無理です!
家族の支えと理解とがなくては・・・
あまりご無理をされませんように!
返信する
びぶんさんへ (まこちゃん)
2019-06-27 23:53:53
こんばんは!

ご心配ありがとうございます。
介護もそろそろ7ヶ月・・・今の珊瑚の様子なら、1年ありかもしれません(笑)
皮下点滴を止めても、弱るどころか・・・食欲も普通にあるし、夜は未だに抑えて、薬で眠るのを待っています。
夜中に又起きるようになって、そこから動きは少ないけど・・・無言でいつまでも起きています。
様子をみて、薬の追加(先生からOKも出てるので)をして、また寝かせる時もあります。
犬の認知症なんですよね。完全に昼夜逆転現象ですからね~。
もう先のことは考えずに、1日1日を何とか過ごしていけたらと思うこの頃です。
返信する
Unknown (カピラ小坂)
2019-06-28 15:52:08
沢山のアップがあるので7一気に拝見しました。バルははサンが珊瑚ちゃんに会いに来られてよかったですね。お二人で珊瑚ちゃんとの写真も本当に良い記念です。カピラから5年が過ぎ、周りも大文と変わってしまい本当にさみしく思います。でも珊瑚ちゃんが頑張っている様子を見るとなんだか涙が出てきます。毎日の介護もお疲れがピークのようで心配ですが 周りの方の助けも借りつつどうか頑張って下さいませ。(これしか言えなくて申し訳ありません)
返信する
カピラ小坂さんへ (まこちゃん)
2019-06-29 06:38:55
すみませんまとめてUPしました。
投稿したのは、まとめてなんですが・・・下書き(写真編集も含めて)状態で保留してるので~
どうしても、じっくりPCへ向き合うのは、珊瑚を寝かせてからになるので・・・私の体調もあって、なかなか投稿できません

パル母さんは、相当膝が痛かったのに・・・本当に申し訳なかったけど、嬉しかったです。
はい。良い記念写真ですよね。次ぎに抱っこしてもらうことはないでしょうから、思い出になります。
小坂さんもですが、いろいろお気遣いいただき、多くの方から応援されて・・・珊瑚は幸せ者です。
私も皆さまの応援に後押しされて、ここまで頑張って来られましたから。
心の葛藤は、未だに続いていますけど・・・1日1日を無事に終えていこうと思っています。
返信する
Unknown ()
2019-06-30 23:32:42
珊瑚ちゃんの介護があるからアップはないだろうなあ、と思いつつ伺ったので、珊瑚家の近況や珊瑚ちゃんの可愛い画像があって嬉しかったです。

かえちゃんとお話してる写真もいいですね!
犬もコミュ力ありますもんね。かえちゃんに抱っこされる日が来るなんて、本当にねぇ。

介護の応援部隊は本当に必要ですよ。私も一人の時はマジ死にそうでしたから。呉々もお体お大切になさって下さい。(って、こればっかり書いてる気がしますが、、、本当に!です。)
返信する
秋さんへ (まこちゃん)
2019-07-02 06:59:20
いつもご心配ありがとうございます。
秋さんの介護は母上で、ご家族の介護で疲れ果てた人は知ってましたが・・・ワンコがこんなに大変とは思ってもいなかったです。
暴れ狂う時の珊瑚は、もう珊瑚じゃありませんね。
首を押さえ込む手に力が入りすぎて・・・珊瑚が咳き込む時もあって、このまま殺しちゃうんじゃないか?と思うくらいです。
でも、婆ちゃんじゃ抑えられないくらい、あんな小さくても反発する力は半端ないんですよ。
認知症がかなり進んでいることは、間違いないですね。
時々、昔の可愛い写真を見たり、睡眠剤の効果が残って抱っこ出来る、可愛い珊瑚でバランスをとっています。
返信する

コメントを投稿

珊瑚の日々」カテゴリの最新記事