今年初めの寒い頃・・・ばぁばは、ヒロに頼まれて、小学校へ味噌作りのお手伝いに行きました。
そしてクリスマス会の日に、ヒロからそのお味噌が出来たからおすそ分け・・・と、お味噌を貰いました!
10月頃に、味噌樽をかき混ぜて、出来具合を見たような話をしてたので・・・来年を楽しみにしてたら、思ったより早く頂きましたね。
二重になったビニールパックの表に、何か書いてあったので・・・味噌を出して良くみたら、メッセージがありました。
正確には昨年ではないけど・・・3年生の時だったから、そんな気がするよね。
「ありがとう!」日曜日の朝、早速お味噌汁にしました。葉ものがチンゲンサイしかなかったので・・・
豆腐とチンゲンサイのお味噌汁です。
大豆の風味がして美味しかった。特にヒロたちが、一生懸命に作ったお味噌だものね。
そしてクリスマス会の日に、ヒロからそのお味噌が出来たからおすそ分け・・・と、お味噌を貰いました!
10月頃に、味噌樽をかき混ぜて、出来具合を見たような話をしてたので・・・来年を楽しみにしてたら、思ったより早く頂きましたね。
二重になったビニールパックの表に、何か書いてあったので・・・味噌を出して良くみたら、メッセージがありました。
正確には昨年ではないけど・・・3年生の時だったから、そんな気がするよね。
「ありがとう!」日曜日の朝、早速お味噌汁にしました。葉ものがチンゲンサイしかなかったので・・・
豆腐とチンゲンサイのお味噌汁です。
大豆の風味がして美味しかった。特にヒロたちが、一生懸命に作ったお味噌だものね。
お孫さんたちの作られたお味噌はさぞかしおいしいでしょうね。色もいい色合いです!
ずっと昔に作ったことありましたが 熟成が足りなかったのか あまりおいしくできませんでしたので以来つくっていません。
今年もにぎやかなクリスマスパーティーをされたのですね~
珊瑚ちゃんは お留守番でしたか~
ゆず湯の珊瑚ちゃん かわいいです~!
うちは 越谷の知人からいつもたくさんの柚子をいただくのですが あばただらけなのできれいなのだけお正月用にしてあとはゆず湯専門です~ 今年は2日後にゆず湯にしてはいりました~笑
ゆずの産地のようです。
お味噌でも、大量に作ると美味しいのでしょうか?
売り物になるくらいの出来栄えでしたよ。なかなかでした
クリスマスパーティーは、いつまで続くでしょうね?
たぶん、孫たちが喜ぶような年までですね?そのうちお友達が良くなると思います。
珊瑚は、ひとりで留守番の方が喜びますね。
年取って、こういう集いに居るのは・・・逆に疲れて、翌日体調が悪くなります(苦笑)
越生って、ゆずも産地なんですか?梅だと思っていました~。
こちらへは、タケノコ掘りにも出掛けてましたね。自然の多いところなんですね。
珊瑚はお風呂でお座り出来ませんが・・・背中にお湯を掛けてあげてたら、ウトウトしてました(笑)
珊瑚ちゃんがキタサンブラックを引いたというのは思わず笑っちゃいましたよ。まさに大本命!
そして、この手作りおみそ、凄いです。もしかして、お正月にお味噌でお雑煮しちゃったりしますか?
いいお味でしょうね。
来年も珊瑚ちゃんのブログ楽しませてくださいね〜。
けっこう歩きましたね(笑)また、何処かへ行きましょう。
イベント好きの我が家ですが、これも今のうちですね。
でも孫たちが、大人になっても覚えていてくれたら嬉しいです。
珊瑚のキタサンブラック笑えるでしょう
お味噌は、学校行事だとバカにしてましたが・・・何の何の普通に美味しいので驚きでした。
来年は、珊瑚の介護になりそうですねでも、元気でいてくれたら、それだけで十分です。
来年もよろしくお願いします。
来年が良い年になりますように・・・。