珊瑚は仔犬の時から、自分の決まったトイレでキチッとしてくれたので・・・
トイレの躾とかでは、あまり苦労した覚えはないのですが、逆に、そこでしかしないから・・・
旅行へ行った時とかは困りました。トイレ自前で行っても、場所が変わると、なかなか用を足しません
結局、外へ連れて行って・・・朝晩の散歩で済ましてくる次第です。
・・・ところが最近、困ったことが起こっています。
気になりだしたのは、ホントに2,3ヶ月前あたりですが・・・トイレ以外で粗相をすることがあって~
きれい好きなのか?チッチをしたままのシートだと、トイレの枠ギリギリでするから、ウンチが外へはみ出てることはありました。
それは、トイレでしようと思っても、汚れたシートを踏みたくないからのことで・・・場所を誤ってるわけではないですね。
ある日、まったく無関係の場所にウンチがあって・・・婆ちゃんの大声で発覚しました
珊瑚のウンチはいつもコロコロで、シートも殆ど汚す事は無いから、片づけるのは簡単ですが・・・。
何でこんな場所へ??なんかの抗議か・・・嫌がらせ、と思ったりしてました
「ダメでしょ」と怒ってからは、いつも通りになっていたので、気にしてなかったのです。
6月に、宇都宮のhanaちゃん宅へお邪魔したときも・・・チッチもウンチも粗相しました。
場所が変わって?と、ご迷惑お掛けしましたが・・・大目に見ていました。でも、どうもそれだけではないようです。
その後も、和室に敷いてあったカーペットの上でも、チッチをして・・・婆ちゃんから、尻癖悪くなったと言われてます
後ろ足が悪いからか?トイレの中で枠に足が当たって・・・何度もクルクルしてから用を足してるので
レギュラーサイズから、ワイドサイズに変えて広々とさせて・・・トイレも急に変えないで、両方置いてワイドでもするようになったので、それだけにしたのですよね。
ちゃんと、何度もここでするようになったのに・・・
一昨日、朝の散歩へ行こうとしたら・・・大粒ではないけど、霧雨のような状態だったので中止にしました。
珊瑚は行くつもりのようで、起きて来たのだけど「今日は朝のお散歩ナイヨ!」と、朝の用事を色々していたら・・・
婆ちゃんが仏様にお参りしていた、その横で・・・たった今?と思われるような(婆ちゃん曰く)大ジョンベンをしていました
これが、その跡で・・・キッチンペーパーで吸い取って、消臭剤をシューしたとこです。
認知症?かと疑っていたのですが・・・明らかに、これは抗議で嫌がらせの気がします
怒られて、その後はちゃんとトイレでしていたのだけど~。
昨日は、ヒロがじぃじと又スタンプラリーをやるからと、前日に泊まって行くので・・・珊瑚の毛アレルギー?らしく、ヒロが来るときは掃除機かけて、コロコロしてと大変です
そんなこんなしてたら・・・朝はちゃんと散歩にも行ったのに、テーブルの横でチッチをされました
このマットは、汚れた部分だけ剥がして洗えるので・・・便利は便利だけど、最近は度々洗っています
そして、もうブログに載せようと思ったのは・・・
スタンプラリーを、強硬にも2日間で終わらせる予定のじぃじは、早朝から行く計画を立てて・・・今朝も6:00の電車に乗ると言うので
二人を、駅まで車で送っていきました。
家に戻ってみたら~これでした
(拡大は出来ますが・・・あまりお見せ出来るものではありません)
帰ってから、朝の散歩に行こうと思ってたのに・・・珊瑚だけ置いて行かれたと感じたのか?これは嫌がらせですよね。
またまた、怒られて・・・「もう、今日は散歩行かない」となりました。
薬だけ飲ませて・・・ご飯も後でいいと思ってたら、ベッドの中で、何か不自然な動きをしている
あ~もしや!・・・と思ったら 案の定
こんなことになってました
もうこの日は ゆ・る・せ・ん
トイレに座らせて・・・「ここから出るな!」のお仕置きです。
暫くは固まって、私の顔を見ながらジッとしてたけど・・・睨みを利かす者が居なくなったら、こそこそ移動して
夏用ベッドカバーを洗ってる時の、臨時ベッドですが・・・ここに逃げようかと、思案中のようです。
「そんな目したってダメだよ!自分のしてることわかってる」
ホントにどうしたんでしょう??やっぱり認知症も入ってきたのかな~?
トイレの躾とかでは、あまり苦労した覚えはないのですが、逆に、そこでしかしないから・・・
旅行へ行った時とかは困りました。トイレ自前で行っても、場所が変わると、なかなか用を足しません
結局、外へ連れて行って・・・朝晩の散歩で済ましてくる次第です。
・・・ところが最近、困ったことが起こっています。
気になりだしたのは、ホントに2,3ヶ月前あたりですが・・・トイレ以外で粗相をすることがあって~
きれい好きなのか?チッチをしたままのシートだと、トイレの枠ギリギリでするから、ウンチが外へはみ出てることはありました。
それは、トイレでしようと思っても、汚れたシートを踏みたくないからのことで・・・場所を誤ってるわけではないですね。
ある日、まったく無関係の場所にウンチがあって・・・婆ちゃんの大声で発覚しました
珊瑚のウンチはいつもコロコロで、シートも殆ど汚す事は無いから、片づけるのは簡単ですが・・・。
何でこんな場所へ??なんかの抗議か・・・嫌がらせ、と思ったりしてました
「ダメでしょ」と怒ってからは、いつも通りになっていたので、気にしてなかったのです。
6月に、宇都宮のhanaちゃん宅へお邪魔したときも・・・チッチもウンチも粗相しました。
場所が変わって?と、ご迷惑お掛けしましたが・・・大目に見ていました。でも、どうもそれだけではないようです。
その後も、和室に敷いてあったカーペットの上でも、チッチをして・・・婆ちゃんから、尻癖悪くなったと言われてます
後ろ足が悪いからか?トイレの中で枠に足が当たって・・・何度もクルクルしてから用を足してるので
レギュラーサイズから、ワイドサイズに変えて広々とさせて・・・トイレも急に変えないで、両方置いてワイドでもするようになったので、それだけにしたのですよね。
ちゃんと、何度もここでするようになったのに・・・
一昨日、朝の散歩へ行こうとしたら・・・大粒ではないけど、霧雨のような状態だったので中止にしました。
珊瑚は行くつもりのようで、起きて来たのだけど「今日は朝のお散歩ナイヨ!」と、朝の用事を色々していたら・・・
婆ちゃんが仏様にお参りしていた、その横で・・・たった今?と思われるような(婆ちゃん曰く)大ジョンベンをしていました
これが、その跡で・・・キッチンペーパーで吸い取って、消臭剤をシューしたとこです。
認知症?かと疑っていたのですが・・・明らかに、これは抗議で嫌がらせの気がします
怒られて、その後はちゃんとトイレでしていたのだけど~。
昨日は、ヒロがじぃじと又スタンプラリーをやるからと、前日に泊まって行くので・・・珊瑚の毛アレルギー?らしく、ヒロが来るときは掃除機かけて、コロコロしてと大変です
そんなこんなしてたら・・・朝はちゃんと散歩にも行ったのに、テーブルの横でチッチをされました
このマットは、汚れた部分だけ剥がして洗えるので・・・便利は便利だけど、最近は度々洗っています
そして、もうブログに載せようと思ったのは・・・
スタンプラリーを、強硬にも2日間で終わらせる予定のじぃじは、早朝から行く計画を立てて・・・今朝も6:00の電車に乗ると言うので
二人を、駅まで車で送っていきました。
家に戻ってみたら~これでした
(拡大は出来ますが・・・あまりお見せ出来るものではありません)
帰ってから、朝の散歩に行こうと思ってたのに・・・珊瑚だけ置いて行かれたと感じたのか?これは嫌がらせですよね。
またまた、怒られて・・・「もう、今日は散歩行かない」となりました。
薬だけ飲ませて・・・ご飯も後でいいと思ってたら、ベッドの中で、何か不自然な動きをしている
あ~もしや!・・・と思ったら 案の定
こんなことになってました
もうこの日は ゆ・る・せ・ん
トイレに座らせて・・・「ここから出るな!」のお仕置きです。
暫くは固まって、私の顔を見ながらジッとしてたけど・・・睨みを利かす者が居なくなったら、こそこそ移動して
夏用ベッドカバーを洗ってる時の、臨時ベッドですが・・・ここに逃げようかと、思案中のようです。
「そんな目したってダメだよ!自分のしてることわかってる」
ホントにどうしたんでしょう??やっぱり認知症も入ってきたのかな~?
あらら~ お困りのようですね。
トイレが我慢できなくなっているのかもしれませんね。
散歩が中止になったりすると どうしてよいのかわからないのでしょうかね。
いやがらせではないような・・・
所定の場所でしないからと怒ってはいけないのではないかと思います。自分でも悪いとは思っていても歳行って我慢ができなくなっているのだと思います。
それを叱られるとストレスで萎縮してしまうような・・・
気を付けて見てあげていなければいけない年頃になっているのかもしれません。
おたいへんではありますが チッチは?ウンチは? と優しく聞いてあげてみてくださいね。
ここにどうぞ! と。
決して強く叱ったりしないで ちゃんとできたら うんと褒めてあげると自信を取り戻してくれるかも~
人間の介護と同じだと思います。
以上 私が思ったことで 違っているかもしれませんが・・・
貴重なコメントをありがとうございます。
一人っ子はどうしても、その子の言うとおりに出来るので・・・我が儘になりがちですが
ワンコも然り!なのかもしれませんね?
どうも珊瑚の行動を見る限り・・・トイレが間に合わないとは思えないですね?
私がキッチンへ立つと、すぐに付いて来ておやつをねだります。
おやつを、好きなイモ系から乳酸菌やコンドロイチン配合のものに変えて・・・1本ずつ、おやつとしてあげています。
だから、ヒロが来た日の粗相も・・・いつもなら貰えると思って付いて行ったら・・・
忙しくて、邪魔だと言われ、貰えずに・・・珊瑚とすれば不本意で、思うようにしてもらえない腹癒せでは・・・?
と、日常ちゃんとやってる事をしてもらえない時に、どうも見られる気がします。
昨日は、地元の祭りで・・・今度はカエ達家族が来て、ワヤワヤしてましたが、ちゃんとトイレにしていました。
fairy ring さんが言われる事も加味して、注意して行動も見ていかなくてはと思います。
珊瑚の精神面も考えなくてはいけませんよね。
珊瑚ちゃんの様子、笑っちゃいけませんね。うちも一緒なので。でも、パルは珊瑚ちゃんのように悪意(笑)は感じられないです。立ち上がった時にブリっとでてしまったとか、たまたまかがんだ姿勢になったら出てしまったとか・・・
ここ最近、夜中3~4時の大惨事には参っています~ お母様曰く「大ションベン」 うちは大も小も「大惨事」と言っています。
私もとってもキレやすくなったので、珊瑚ちゃんもそうなのかも、と思いました。私はしないけど、反省してる珊瑚ちゃん、かわいいです。
おっしゃられるように 自分に注意を向けてくれなかったり 構ってもらえなかたりすると するのかもしれませんね。
縄張り意識も強いのかもしれません。
もんのトイレのしつけもたいへんでしたが 忍耐でした~笑
私たちの気づかないところでもんが粗相をすると ぶんが教えてくれていました~
4か月くらい 3-4時間おきに外に連れ出していました。寒くなってきてさすがに外へ出てするのがいやになったようで それからは家の中でちゃんとしてくれるようになり うんとほめてあげましたよ。
あと トイレシートはワイドを2枚広げていました。ぶんもトイレの前はくるくると激しく回ってからしていたので トイレシートの堺をなくすために シートだけにしていました。
もんは するぞ! と思ったらすぐにしていました~
歳行って 子供の頃のように自分に関心を持ってほしい現れなのかもしれませんね。
人間と同じ!
珊瑚ちゃん がんばろうね!
ノロノロで被害が拡大しないように願ってます。
亜季ちゃん、かなり悪かったのに・・・頑張ったそうです。
記念撮影が出来て、ホントに良かった!と飼い主さんが言ってたと、お聞きしました。
珊瑚は年取ってきて、かなり頑固になって・・・飼い主の言うことを素直にきかなくなりました。
パルちゃんのように、思わず出てしまったのなら許せますよ~。
家の婆ちゃんと同じで、ダンナの前や孫たちが来てる時は、全然しないのに・・・
私の前だと、屁ばかりして、出ちゃうんだからしょうが無いと開き直る・・・分かっててやる、悪意があってたちが悪い年寄りふたりです。
撮影と分かると、例のショボ目もわざとかもしれませんね?
気持ち良くお出掛けしてるのに・・・何でこんな事させられるのかと、いったとこでしょうか(笑)
かなり意固地になってきてると・・・感じるこの頃ですね。
以前は、ウンチの時はクルクルして・・・やっと位置を決めてましたが、チッチは向こう向き(見られるとイヤだから?)で、すぐにしてました。
後ろ足の不安や、股関節も悪いようなので・・・お座りが容易でないのかもしれません?
試しに、トイレの場所に・・・一面にシートを敷いてみて、反応をみてみますね。
ありがとうございました。
ブログに乗せようと思っているぐらいウィルがいやがらせするんです。
でもそれだけじゃなくてやはりそこまで到達しなかったというのが正しいようで…。
ウィルのする場所にはシートが敷いてあったり1枚洗えば済むように間にシートを忍ばせています。
珊瑚ちゃんは一人だから自分のだけですがうちは下手したら目の見えないルビーがうぃるのを踏んで気持ち悪くてあちらこちらにこすりつける大惨事にいなります。
外ではほかの子のした後にしたりするくせに家では絶対きれいなところにしたいらしいので一畳分はトイレシートを敷き詰めています。
最近のウィルはご飯を食べてトイレに行こうとして途中で倒れてちっちしてしまうことがあるのでその部分も敷いてあるので2畳分はトイレシートがむき出しです。
そのほかの布団で高くなっているところもシーツやマットの下は敷き詰めています。
そのおかげでこの前敷布団を貫通せずに1枚だけで済んだのでほっとしています。
スコットが大量ちっちを突然布団にしたことがあって夕方敷布団を買いに行った思い出があるので気を付けています。
やはりシートじゃないところにしたのはまずいと思っているようなので・・・いろいろ言い分もあると思います。
先生に言わせるとお年を召すとゆるくなってきて間に合わない時があると…。
私は無言の抵抗もあると思いますが…。
夜中のあまりの「大惨事」に、どうコメントしたものか?と、良く覚えていますので。
スコルビ家から比べたら・・・珊瑚だけで、まだ余裕持たなきゃと思えますよ。
ウィル君は、どうしても途中で力尽きることがあるから・・・トイレまでたどり着けなくても仕方ないです。
スコルビママさんも、分かっているから・・・それ相応の対処をしているのですよね。
珊瑚は、トイレとは全く逆方向でやってくれますからね。何だ!これは?となるわけです。
まして、私が見つけたなら・・・珊瑚を叱って後片付けすれば済むけど~。
婆ちゃんに見つかったら、大騒ぎされますからね。
スコルビママさんの大変さを思えば、まだまだ堪えられます~(笑)