キャ〜🥰鯛様〜💕
人気店のようですが、お昼時を過ぎてたためか駐車場もすんなり入れた。

広い店内。窓の外は来島海峡大橋。
お客様がはけた後は、窓全開換気ばっちりで安心&寒い。

メニューたくさんあるけど、鯛飯一択で。
鯛飯は、鯛を乗せて炊き上げたご飯に鯛の身をほぐして食べるのが一般的ですが。

宇和島風は、黄身(鯛のすき身入り)に醤油ダレ?を入れかき混ぜたものを、鯛の刺し身をつけてご飯にのっけて食べる!!
いやぁ~控えめに言ってバカウマ🤤
最後に残った卵にご飯を入れてかき混ぜて食べるの最高っ!
日頃「ちいかわ」くらいの語彙力のぽんさんが「…贅沢な卵かけご飯🥚」と繰り返してましたが、その通りでした😁



お店の外は、霧に浮かぶ来島海峡と橋。これはこれで水墨画のようで幻想的。よいものを見れました。
この後は、今治駅の近くにある
河野美術館 へ。
昭和な建物、入館料は300円ぽっきり。
屏風や掛け軸、古文書など。普段じっくりとは見ない美術品ですね。

河野美術館のホームページよりお借りしました。


目玉は源平合戦図屏風。
屋島と一の谷の合戦が対になってます。
頂いたパンプレットを片手に、我ら歴史苦手女子(暦苦女?)がかろうじて知ってる義経や姉さんかぶり?をしてる弁慶を探す。
船上の扇を射る那須与一🍆もわかったぞ。それから、義経の身代わりになって落馬してる佐藤某さんも発見。
他にお客様はいないので、盛り上がっていても怒られず。楽しい!!
歴史的著名人の書もありましたが、たいてい達筆が過ぎて同じ日本人なのに全く読めない。
(多分)椿のことを書いた書が、
「えへポポポ…」にしか読めず…。
この旅の流行語になりましたwww

美術館横の茶室。


雨が強まってきたおかげで庭木の緑が濃く瑞瑞しい。心洗われるわぁ。
今夜のお宿は今治駅近く。
それぞれシングルをとりました。
静岡組の3人は同じ階の同じ並び、ぽんさんだけ他の階。地元民だから!?
ウェルカムドリンクが飲み放題!!が有名なチェーンホテルらしい。

新しいきれいなホテル✨
駅前の立地に平置き駐車場、天然温泉浴場も。

お洒落なロビー兼食堂。

部屋にも枕はありますが、お好きな枕選べます。

部屋はカードキーではなく、暗証番号。女性風呂のドアもセキュリティのため、部屋とは別の暗証番号で開くようになってます。
が、それが災いのもと。
風呂番号を部屋ドアに打ち込み、しばし部屋に入れなかったぽんさん。他の人とは違う階だったので間違いに気づくのに時間がかかり、疲れ果てて温泉には行かずじまいだったそう。可哀想💧


セミダブルベッドに、お風呂や食堂の混雑具合も表示する大型TV。空気清浄機やいろんなタイプがついてる充電器も。
一人部屋としてなら快適だけど、ダブルの二人部屋としては狭いわね。
温泉や部屋も暗証番号で紙を無くすと大変💦なので、写メに撮っておくといいよ!と旅慣れしーさん。でもスマホも忘れていきそう…。

無色透明の温泉に入ってから、ウェルカムドリンクへ。晴れさん、一人先に飲んでました💦
ビールはないけど、赤白のワイン、梅酒、洋酒?など10種類くらいのアルコールと炭酸、ソフトドリンクもありました。
皆さん、持ち込み夕飯してました。

おつまみに、前日の伊予灘ものがたりでお土産に貰った八幡浜のじゃこ天を。
食前酒は飲んだし、さて!夕飯。
今治は鶏肉、特に鉄板で押しつぶしながらパリパリに焼く鶏皮が有名らしい。
周辺に焼き鳥屋さんはたくさんあるけど、日曜休みのお店が多い。


バリィさんも焼き鳥推し。
やっと見つけた焼き鳥屋のふうらい
手羽先が有名。名古屋の風来坊系列のお店のようでした。今治の鶏皮焼きはなかった。


いろんなお通しとまずは生ジョッキ🍻で乾杯!!食前にワイン2杯飲んでた勢いで、この夜は生ビールだけ3杯も飲んでしまった。楽しいお酒だったね。
やっぱりお高いクラフトビールより、アサヒスーパードライのような普通のビールが普通に美味しいよね!
ぽんさん、しーさんは昨夜同様芋焼酎を飲んでたような。この旅メンバー誰も悪酔いしない。酒ポテンシャル高そう。

大根サラダ美味しかったな。
手羽先、焼き鳥盛り合わせ、ポテト🍟、鳥盛り合わせ焼き…あとは写真撮ってないから忘れた…。
ホテルに戻り、お湯を沸かして緑茶を飲みつつ、大画面で今治観光案内動画やYouTubeを見てから、夜通しやってる温泉(貸し切りだった)に入り、1時前に就寝。
翌朝目が冷めたら7時過ぎ!!
夜更かししても6時前に目が覚めるのに…アルコール恐ろしい。
スマホは枕元にあったのに、グループライン通知がオフになっていて、みんなの呼びかけ聞こえず!!
死んでるかも!と思われたらしい。
しーさんモーニングコールをありがとう。
私のせいで朝ご飯出遅れてごめんね。

写真はもう片付けられてますが、朝食バイキングは思ったより和洋充実でした。

愛媛県はパン屋さんが多いのだとか、パンも美味しかったし。他のおかずも色々。
カレー🍛も美味しかったとか。

今治のソウルフードは、半熟目玉焼きを2つのっけて混ぜて食べる焼き豚丼らしい。


盛り付けがアレですが。


盛り付けがアレですが。
しっかり味のついた焼き豚と半熟卵、美味しくて、たっぷり食べました。
さて、最終日。
雨は止んでるものの、霧で霞む。
今治14時出発まで半日どうしましょう。