鏡餅、いつまで飾るのでしたか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/5e9f3a2e0264b48d5574b102760103d1.jpg?1641347573)
初仕事に、初春の薫りに蝋梅と水仙を持参しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/bccf6b8834e340b4de7ce40544f6a2e3.jpg?1641347755)
帰宅したらホッカホカの蒸しパンが置いてありました。小人さんがお仕事お疲れ様と…。おばあちゃんからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/ee34d11ceeaaa16346f8164b3abf958b.jpg?1641348016)
おせち料理の残りと、ご飯が足りずスパゲティとお餅をチーズ醤油で食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/e5cbe42c9e9498b354def3698691ee53.jpg?1641349944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/19b4a9bd4970a2b2e17dbbd23acdd78f.jpg?1641350080)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/73/5e9f3a2e0264b48d5574b102760103d1.jpg?1641347573)
初仕事に、初春の薫りに蝋梅と水仙を持参しました。
10日ぶりの仕事に、頭も体も口も回らずびっくり😲習慣化してればできることも、間が空くとできなくなりますね。そんなお年頃。恐るべき無垢なワタシ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a5/bccf6b8834e340b4de7ce40544f6a2e3.jpg?1641347755)
帰宅したらホッカホカの蒸しパンが置いてありました。小人さんがお仕事お疲れ様と…。おばあちゃんからでした。
懐かしいような、柔らかな口当たりと優しい甘さで、初仕事に翻弄された心身がホッとしました。
お年賀のお菓子は山のようにありますが、こどもたちも「なにこれ、すげー美味しい」と喜んでました。蒸しパンは心のおやつなのか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3e/ee34d11ceeaaa16346f8164b3abf958b.jpg?1641348016)
おせち料理の残りと、ご飯が足りずスパゲティとお餅をチーズ醤油で食べました。
ムスコも朝から教習所。
ムスコは、まるでアレクサに頼む気軽さで「明日10時に出るから、間に合うように起こしてくれ!あ、弁当も」
「帰りはバスがないから18時半頃迎えもな」っておい、人使いが荒い💢
ムスコを送り出したあとは、母の用事あれこれの運転手で、待ち時間にこのブログ書いてます。ここでも使われてます。まあ需要があるうちが花か。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cc/e5cbe42c9e9498b354def3698691ee53.jpg?1641349944)
ムスメのお昼は、自分で炒飯を用意。
彩りよく美味しそう!
小学生の頃は火🔥や包丁🔪を怖がっていたムスメも、すっかりお手の物。
習うより慣れろね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/19b4a9bd4970a2b2e17dbbd23acdd78f.jpg?1641350080)
水菜ともやしとベーコンと余りなると🍥のオイスターソース炒め。
菜花塩炒め。
きんぴらゴボウ。
鶏ネギ生姜団子。
お弁当作りも始動し、久々に作り置きおかず作りました。おかず作ってると日常が戻ってきた感じがしますね。
体と脳の働きは戻ってきてないけども💦
いや、この低スペックはもはや日常!?