昨日は道の駅に行きました そして、珍しいお野菜を二つ買ってきました
一つはかつお菜です 説明の文に「カツオのだしのような味が出るからかつお菜」
と書かれていました 福岡の特産らしいのですが、私はこのお野菜を知っています
伊豆でも作っているからです 名前はかつお菜ではなくかき菜と呼ばれていました
菜の花の葉を大きくしたような縮緬状の葉で、油と相性が良くおいしい野菜です
もう一つはサラダ大根 赤カブの大根版でしょうか
野菜が多い今夜の食卓です
かつお菜の煮浸し シメジもいれました

野菜のスティック サラダ大根ときゅうり 我が家の定番、つけてみそを添えて

チーズ焼き じゃが芋・マイタケ・ハム

ししゃも

苦味の無いなば菜の味のかつお菜、カルシウムがたくさん含まれているそうです
サラダ大根はシャキシャキ心地よいは歯応えで、ちょっぴり辛いのがおいしかったです
100円のかつお菜にポチッとね
150円のサラダ大根にポチッとね
新鮮で安くておいしい道の駅です~
おまけの(ちょいイヤミ)画像 お昼のおいしい食事です かなり庶民的よ
行ったお店は大阪から進出してきたという《お好み焼き本舗》

いか天をオーダーです 片面6分 タイマーをセットです

ひっくり返して更に6分 蒸し焼きします

ソースをたっぷりかけて、、、いただきま~す
柔らかくてふわっとおいしいのは、揚げ玉がたっぷり入っているからでしょうか
大阪のお好み焼きはとってもおいしい
一つはかつお菜です 説明の文に「カツオのだしのような味が出るからかつお菜」
と書かれていました 福岡の特産らしいのですが、私はこのお野菜を知っています
伊豆でも作っているからです 名前はかつお菜ではなくかき菜と呼ばれていました
菜の花の葉を大きくしたような縮緬状の葉で、油と相性が良くおいしい野菜です
もう一つはサラダ大根 赤カブの大根版でしょうか
野菜が多い今夜の食卓です

かつお菜の煮浸し シメジもいれました

野菜のスティック サラダ大根ときゅうり 我が家の定番、つけてみそを添えて

チーズ焼き じゃが芋・マイタケ・ハム

ししゃも

苦味の無いなば菜の味のかつお菜、カルシウムがたくさん含まれているそうです
サラダ大根はシャキシャキ心地よいは歯応えで、ちょっぴり辛いのがおいしかったです


新鮮で安くておいしい道の駅です~

おまけの(ちょいイヤミ)画像 お昼のおいしい食事です かなり庶民的よ
行ったお店は大阪から進出してきたという《お好み焼き本舗》

いか天をオーダーです 片面6分 タイマーをセットです

ひっくり返して更に6分 蒸し焼きします

ソースをたっぷりかけて、、、いただきま~す
柔らかくてふわっとおいしいのは、揚げ玉がたっぷり入っているからでしょうか
大阪のお好み焼きはとってもおいしい
