ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

ラビング・タッチ

2008-12-10 | ミニバラ
今朝は濃霧に包まれていました
気温も上がってぽかぽかしてました。
 
昨日はまだ蕾が少し開いたかな~~程度だったラビング・タッチも、
今日の暖かさですっかり開きました
かわいい~~
 



そうそう、かぶも順調に育っています。
芽が出た頃は、saraのクンクン攻撃で押しつぶされていましたが、芽が出た頃のかぶ
大丈夫だったみたい



さて、saraちゃんですが、ヒートのためパンツをはかされました


 
ママが作ったんですが、ちょっと寸足らず
寸胴で腰が無いsaraちゃん。引っかかりがないので、するするずり落ちてきます
 

 
そういえば、このてんとう虫のTシャツもぴっちぴちの寸足らず
 

 
ママ、もちょっとサイズを考えて作ってくらさい

オレンジ・マザーズデイが咲きました。

2008-11-29 | ミニバラ
夏に撮りそびれたオレンジ・マザーズデイです
 

ベランダのぽかぽかな場所で、ぽってりとした雰囲気がやさしげです


バジルも元気です。
花を付けたので種が採れそうです

 
シソの花より豪華な感じ→シソの花
 
 
それから。。。。
 
今年新しくクリスマスのオーナメントを作りました。
ちょっと派手?ガチャガチャした感じになったかな・・・


 
saraは・・・・今日も良く寝ています


グリーンアイス(ミニバラ)

2008-10-23 | ミニバラ
何年か前からうちにあるミニバラのグリーンアイスです
 

蕾~咲き始めはあわ~~いピーチみたいな色。
開くと純白です。
この先グリーンになるのです。
華麗なる変身
 

ルリマツリモドキ

ブルーサファイアってサブネームがついてました。
今年初めて買ってきました。
晩秋に葉が赤く色づき、紅葉するんだそうです。
枯れたと思って捨てないようにしなくっちゃ
 

チェッカーベリー

今年はお花の数が少なかったので、当然のことながら実が少ない
ベリーと名のつくものが好きで、何個かあります。
このチェッカーベリーは食べられないよね?ね?

名無しのミニバラ

2008-06-20 | ミニバラ
なんだかちょっと忙しいのはどうしてかしら
 
りょうの歯医者や眼科、参観懇談・・・くらいだったけど
結構、録りためた映画観てたり、そのせいもあるかな
 
今日は土砂降りの大雨ですが、雨の前に撮った先日のミニバラです。
今年の2番花にしては、たくさん咲きました。
相変わらず名前が分かりません 


お花が大きいのですよ
 
朝、パパをお見送りしたsaraです
 

あたちが小さいの?  お花が大きいの?
 

お花が大きいのよ
棘(トゲ)もほとんどないから、玄関先にはぴったりです
 

みんなの手形
あたちのは・・・・・ないです

雨上がりのお花たち

2008-05-25 | ミニバラ
           時々

昨日はバシャバシャ雨が降りました。
れいは陸上部の大会の応援で朝からお弁当持ち。
 
その間3人で、saraの病院(フィラリア検査とフィラリアのお薬をもらいました)と、
お買い物。
一度帰ってからsaraを置いて、ラーメン屋さんへ
ラーメン屋さん、お久しぶり~~な私とりょうでした。
 
結局れいが雨の中帰宅したのは19時過ぎ
おにぎりだけ大急ぎで食べ、塾へ行ってもらいました。
19時からの塾には25分ほど遅刻でした

22時過ぎに塾から帰宅して、親子丼で遅い夕ご飯でした。
お疲れ様
 
 
さて、今日のお花たちです。
今日はこのミニバラ。
ホワイト・ピーチ・オベーション。

前方のは分かるよ。ホワイト・ピーチ。
でも後ろのは、ホワイトだけじゃない?
同じポットに植わっていたのだけど・・・
 

去年はね、玄関のインターフォンの真下でガンガンの日当たり良好な場所に置いてました。
そのせいか、結構花びらも硬い感じで、色も濃かったの。
今年は春からベランダに移動。
そしたらこんなにやさしい雰囲気になりました

 

こっちは名無しのミニバラちゃん。
園芸店の売れ残り。
薔薇の季節を過ぎて、バシバシ剪定されて、名札も無くなっていました。
その分お安くしてもらったのですけど
家に来て2年目。
今年もたくさん蕾を付けました。
 

 

これな~~んだ
ブルーベリーなんです。
毎年たっくさんのお花を付けるのに、どうしても実が付かなかったのですが、
4年目にして、やっとです

でも調べてみるとそれくらい経たないと実が付かないものらしいです。
1つだけかと思ったら、回りの二つも膨らんで来ました。
 
家族は4人+1匹です。
どうか5個、お願いします
 

 

お家にあちこち飾るのもまた楽しみの1つ
 
今日は夕方、ポッポちゃんがお散歩がてら寄ってくれて、
saraも遊んだ後一緒のお散歩。
おしゃべりもいっぱい出来て楽しいひと時でした

ラビング・タッチ(ミニバラ)

2008-05-15 | ミニバラ
うちにあるいくつかのミニバラの中で、いち早く開花したのがラビングタッチ
今年はたくさん房咲きになりました。


 

 

 

 
こうやって見ると、微妙に色が変化しているのね。
 
 
次にこれ、なんていう名前なのか知らないのですが、
ミニバラです。
毎年咲いてくれるんですが、どなたか名前、ご存知ないですか

ラビング・タッチ

2008-04-30 | ミニバラ

 
カクテルに続いて2番目に咲いたのは、
ミニバラのラビング・タッチでした
 
マダム・アントワーヌマリーより早かった

今日は夏日のこの地域。
一気に開いたみたいです



今日の夕方のマダムさんは、こんな感じ。
もう、明日にも開く