ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

春が来ました

2017-04-02 | 日々のおはなし
今年はいつまでも寒かったですね。うちの周りでは、桜はまだまだちっとも咲いてません。

昨日、ベランダのプランターの土の中で冬眠してた、クサガメのヒロちゃんが、やっと活動を再開しました。

くるみちゃんだよ〜覚えてる?


なんにもないなーと思っていた花壇ですが、冬の間陽射しが届かなかった所にもよーく日が当たるようになって、賑やかになってきました。

アネモネ


ビオラ




ニオイスミレ(冬の間は地上部は無くなっていて、すっかり存在を忘れていたの。ごめんね)


ローズマリー


もうそろそろ最後 クリスマスローズ


春が来たのは次男くんにも。
今月4日から大学生です。
ホントに良かった。
ホッとした〜。

と、私気が抜けたんでしょか?
先々週ひっさしぶりに熱を出しまして、3日間寝込んでおりました。やれやれ。

そして、3月18日はくるみちゃんの誕生日でした。
無事1歳になりました。




朝ドラの「べっぴんさん」の主題歌のミスチルの歌が流れ出すと必ず何故か吠えるくるみちゃん。
終わっちゃいましたね〜。

明日から新しいのがまた楽しみです〜。


お正月のお散歩

2017-01-04 | 日々のおはなし
今年はお仕事のお休みがとても短くて、12月31日から1月3日までの4日間しかありませんでした。

最後の日はくるみちゃんとた〜〜っぷりお散歩に出かけました。








スイセンがあちこち咲きだしていました。



くるみちゃん、初めてのスイセンの香りチェックです。


桜並木 去年までは毎年saraちゃんとお花見したなー。
くるみちゃんも、初めてのお花見しようね。


この時期は椿ですねー。


これも多分椿かと。
外側の花弁にピンクが入っていて、花弁の数も多くてとてもキレイです。

最近椿が気になる私です。

桜並木が終わると川に出ます。




油断すると一番下まで降りて行って、バシャっと川に入ってしまいます。


大好きな川に来られて嬉しそうなくるみちゃんです。


もちカッターを買いました

2017-01-01 | 日々のおはなし
あけましておめでとうございます
今年一年、健康で平穏に過ごしたいと願います。

さてさて、今年もつき姫ちゃんでお餅つきしましたよ。

いつものようにぐるんぐるん

しかーし、今年はここからが新しい!
じゃーん

もちカッター!
その名も「まんまる名人」

って、箱の写真しかなーーーいっ

つきたてをこっちに移して、
にゅるにゅる〜っと出てきたところをぐしっと切り落とす感じで
丸餅完成!

あら便利〜〜

去年何回かわかんないくらいつき姫ちゃんでお餅つきしましたが、
手でちぎって丸めるのがぜーーんぜん上達しなかったのです。

これは楽チン!
ちゃっちゃと完了しました。




くるみちゃん、初めてのお正月です


今年のおせち
買ったもの、作ったもの、買ったもの…な内容ですっ


良い天気の元旦でした。


くるみちゃん、初めてのカット

2016-12-23 | 日々のおはなし
くるみちゃんは9ヶ月になりました。

最近の悩みは、毛玉。

耳の後ろにほつれない毛玉が出来ちゃってるなー
切るしかないのかなー
と、思っていたら、あっと言う間に大きなフエルト状に固まってしまいました。

ブラッシングも、首の周りや胸側は噛み付いてきてまともなブラッシングにならないのです。

というわけで、初めてのトリミングに行ってみることにしました。

順番待ち中のくるみちゃん



実はsaraちゃんの時は、プロにお世話になったことがなかったのです(汗)
シャンプーもドライヤーも大嫌いだったsaraちゃん、いつも自然乾燥でお部屋で大暴れでした。

出来上がったくるみちゃん

ん??あんまり変化がないような?

フエルト状の大きな毛玉はキレイになくなっていました。
お尻の周りもきれいに整えてもらって、首回りも。

首回りの時に大分噛まれたとおっしゃっいました。スミマセンっっ

なのであまりカット出来ていないので…とシャンプー料金にプラスαしただけの金額になりました。

クリスマス柄のバンダナを付けてもらってます。
カミカミしてすぐはずしましたけど…




変わってないかなと思いましたが、ボーボー伸びていた毛はやっぱり整えてもらってるかな。

短く切ると毛質が変わったり、生えて来なくなる場合があると言われて、短髪にはしないという事だったので、こんなものかな。

ブラッシングでのカミカミをなんとかしないと…

訓練訓練訓練
悩む悩む悩む


くるみちゃん、深まる秋を知る?

2016-12-04 | 日々のおはなし
くるみちゃんは8ヶ月になりました。


近所の桜の名所がすっかり紅葉して、雨のおかげで散ってました。

落ち葉大好きなくるみちゃんはムシャムシャたくさん食べました(汗)






お散歩の後はウトウト〜







最近抱っこされると途端に睡魔に襲われるみたいです。


ここでお料理紹介

柿と大根の酢の物

実は柿があんまり得意じゃない私。
こうやって酢の物にするとすんごく美味しく食べられます。


鶏肉とアスパラガスを油揚げで巻き巻きしたもの(名前が長いっ)



ミートローフ





くるみちゃん、秋を知る?

2016-11-05 | 日々のおはなし
くるみちゃんは7ヶ月になりました。


避妊手術後、先週抜糸で、ぶちんぶちんと糸(針金みたいな…)を切ってあっと言う間に終了でした。

狂犬病の予防接種もしてひと安心(^ν^)

抜糸前の写真



すっかり元気一杯のくるみちゃんのお散歩風景です。

いつものせせらぎの小径コースの帰りにちょいと横に入ると木立ちのきれいなレンガの小径があります。







夏は蚊が多そうで避けてましたが、もうすっかり気持ちの良い感じです。


ここを抜けるとすぐおうちなのですが…
やっぱりこうなっちゃいました(;´∀`)


おーい


帰ろ〜よ〜


なんとか…おかえり

玄関、散らかってる〜っっ


くるみちゃん、久しぶりのお散歩

2016-10-22 | 日々のおはなし
お散歩が久しぶりな訳は…避妊手術したからなのです。

丁度一週間前に手術しました。
その時に乳歯を2本抜いてもらいました。
大人の歯が生えたのに、乳歯が抜けず、二重になってしまったのでした。

また一週間後が抜糸です。


「せせらぎの小径」という名の付いた人工のせせらぎのある道がお散歩コースです。

お花が沢山植えてあるので楽しみです。

ハナミズキはすっかり紅葉してました。早っ


この先に中学校があり、息子っちの通学路でした。


ローズマリーは良い香り


元気いっぱいのマリーゴールド


おじいちゃんおばあちゃん方が良く手入れされているのですが、いろんなお花が植えられていてキレイなのですけど、センスが惜しい…といつも思うのですよ(~_~;)


せせらぎの小径を抜けて住宅の中を通ってみました。


満開の秋明菊


堤防に上がってみようかな?


と思いましたが、術後には長すぎるお散歩は良くないかと…

再びせせらぎの小径を帰ります。


チビリンゴ?かわいい


お外に出た瞬間から漂っていた良い香りの主は…?






金木犀。美味しそうなくらいキレイ


ここ曲がるとおうちだよ
というところで、伏せてダダッコくるみちゃん。


帰ったらぐ~ぐ~
疲れちゃったかな〜

くるみちゃん、川に入る!

2016-10-10 | 日々のおはなし
先週のお話ですが…

10月に入ったのにまだまだ30度になったりして暑いままの大阪です。

くるみちゃんを連れて、初めてがいっぱいの冒険に行ってきました。


初めて①・・・自転車


くるみちゃん乗りました!

自転車の前かごにちょこんと乗ってるわんこを見て憧れてました。

一人ではさすがに不安なので、れいにお願いしましたよ。
くるみちゃんは最初は騒いで落ち着かず、冷や冷やしましたが、すぐに観念?したのか、大人しく乗ってくれました。

暑いけど10月のきれいな風景が広がるよ〜らんららんらら〜ん♪


初めて②・・・緑の公園





走る走る〜

でもちょっと草丈がくるみちゃんには長かった(涙)
草刈りがなされたらまた来ようね。

何より、影がないので、私が耐えられなくて、少しだけ遊んで場所移動しました。


初めて③・・・川遊び







公園がよっぽど暑かったんでしょうね。
川の近くまで連れてくると、自ら入って行きました!

そして予想通り、ガブガブ飲みました(汗)
saraちゃんも川の水は必ず飲んでましたから、おんなじ〜。

そして、少し泳ぎました〜。

帰り道








そして夕ご飯はサンマの蒲焼き丼。
三枚におろしたのは私です。頑張りました(笑)



くるみちゃん、マッサージに癒やされる

2016-09-25 | 日々のおはなし
お料理してると視線を感じます(-.-;)


何か落ちて来ないか待ってるのか…
落とさなくても、フライパンからの油ハネとか、何かと美味しい感じなのでしょうかね…


昨日の大興奮は、サンマの臭いの染みついたシンク下のタオル

しばしウハウハしてました。


こちらは、たまたま抱っこした時に肩から背中をマッサージしてたら、こんな顔に。











よっぽど気持ち良かったんでしょうかね〜。
見ていた私のほうが面白くてウハウハしちゃいました。


うろこ雲

ルーフバルコニー(長いので、家では屋上と言ってます)に出てみたら、きれいな空が広がっていました。

この後雨予報だったので、あっと言う間に曇り空に覆われてしまいました。
秋の空はコロコロ変わりますね〜。

くるみちゃん、毛が伸びた?

2016-09-18 | 日々のおはなし
給湯器を取り替えました。

お家を建てて13年目に入りました。

給湯器の取替えは10年が目安とか言われまして、業者の人がやって来たり…

同じ頃に建てたお友達のお家の給湯器がある朝突然壊れたり、お隣さんの給湯器の床暖房のお水が、ジャージャー流れ出たり…

うちのも去年の冬にお湯がぬる〜いのしか出ない時が何回かありまして、

うちもそろそろなんだわ〜と恐怖でした。

壊れちゃう前に
冬が来る前に

と言うことで、取り替えました。
少しエコなやつになりました。

そのお話とは関係ないのですが、取替え工事が来る前に、くるみちゃんをシャンプーしないと!
と思い立って、くるみちゃんを洗いました。









くるみちゃんにはぬる目のお湯がちょうど良かったみたい?

シャンプーしながら写真撮るのは大変だけど、やっぱりオモシロかわいいのが撮れますね〜。
くるみちゃんには迷惑な話で、早く終わらせて〜と思ってるのかな?










ドライヤーはやっぱり好きそうです。
貧相ながらも、毛が伸びて来たでしょ?

耳の毛が数束ニョロニョロしています。
それが可愛いなぁと。

次からは新しい給湯器のお湯ですよ。
分かんないでしょうが…(^^ゞ