ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

くるみちゃん水遊びが大好きかも?

2016-09-10 | 日々のおはなし
ベランダの植木にせっせと水をまいていたら、くるみちゃんが入ってきて、ガツガツペロペロとシャワーの水を…。







正面から…
カメのヒロちゃん(めでたく21歳になりました)も来るので、見ていてとても微笑ましいです。












もうびしょびしょで……(^ム^)
顔だけ濡れて小さくて、もはや何犬ですか?


saraちゃんはプールに入れた事がありました。
息子っちもお子ちゃまだったから、ビニールプールがあったね。
saraちゃんの水遊びの様子
ぜーーんぜん嬉しそうじゃなかったよねsaraちゃんは。

久しぶりに涼しい1日

2016-08-28 | 日々のおはなし
もうすぐ8月も終わりますね〜
今日は雨が時々降って風もあり、とっても涼しいです。


ベランダではくるみちゃんが落ち葉で遊んで…いやほっとくと食べちゃいます。








体の感じもがっしりしてきました。


くるみちゃんは女の子ですが、おちっこの時には後ろ足をちょんとあげるんです。初めから…

いいのかな〜
かわいいような、そうじゃないような…


なんかいる


大好きなペットボトルのキャップで遊んでいたとおもったら…

寝るのも早いね

ソファーの下も窮屈になってきたね(笑い

くるみちゃん洗われる

2016-08-01 | 日々のおはなし
はじめてのおさんぽを経験したばかりのくるみちゃん。

お家に帰って、足を洗おうと入れた洗面器のお水に、お腹まで濡らしてびしょびしょになっちゃったので、思い切ってシャンプーしちゃいました。

予想はしてましたけどね……
予想をはるかに上回る貧相さで………(汗

でも、シャンプーはそれ程嫌がらずにいたのでひと安心。

次は
ドライアーを成功させねば!

コーギーのsaraちゃんはドライアーが怖くて、いつも自然乾燥だったので、
くるみちゃんには頑張ってもらいたい!

椅子の上に乗せてドライアーを当ててみました。
風をガツガツ食べようと忙しかったですが、怖がりはしなかったから乾かすことが出来ました。


貧相ながらもモフモフになりました。

私といっぱい遊んで

一人でもたっぷり遊んで


やっと寝ました

はじめてのおさんぽ

2016-07-31 | 日々のおはなし
やっとこの日がやって来ましたよ。

くるみちゃんの3回目のワクチン接種から2週間が経ちました。

いよいよ、おさんぽ解禁の日です。

出来るだけ涼しい早朝にしました。









まっすぐ歩くはずも無く…ちょこちょこちょこ〜〜〜って小走りにあちこち行きました。

蝉の声が気になるようでした。
バイクの音にもビックリしたように振り返ってたかな。

ハーネス付ける練習した時はリードをカジカジと噛み続けてましたが、外ではそれ以上に気になる物ばかりだからか、カジカジは大丈夫でした。


帰ってきて玄関で吠えるくるみちゃんの要求がまだまだ分かりませんっ


リビングで朝日をおしりに浴びてしばし休憩…

疲れてすぐ寝るかと思いきや、興奮して遊びまくっていました。

はじめてのおさんぽは何も出ずに終わりました。

下駄箱の上にショーケース

2016-07-30 | 日々のおはなし

下駄箱の上がいつもゴチャゴチャしていたので、何か…棚とかかごとか…と探していました。

だって〜みんな帰って来たら、家の鍵とか自転車の鍵とか、外したマスクとか、手袋とか、とかとか…ガサっと下駄箱の上に置くでしょ〜。

ショーケースじゃなくても良かったんだけど…これがかわいかったから…(笑)

鍵入れは、横のクマさんの青いキーケースがあるんですよ。
もう15年くらいかな前に、トールペイントで描いたものです。
でもスペアキーだけが入っている状態ですっ

ちなみに、自転車?みたいな木の車は父作です。

多分ねーこのケースがあってもフタ開けて〜とかしなくて、周りに置くんだろーねー。

さて
くるみちゃんは少しだけ大きくなった気がします。4ヶ月の真ん中くらいです

猿期のピークを過ぎたのでしょうか?
お猿っぽさをあんまり感じなくなってきました。



いっぱい遊んで…お昼寝はケージに入りました。


『岸辺のヤービ』のヤービに出会う?

2016-07-24 | 日々のおはなし
先日載せた「新しい家族」の中で、梨木香歩さんの『岸辺のヤービ』のことを少しだけ書きました。

くるみちゃんのお顔がお猿に似てきて、猿期に突入しているようだ…と。

そして、そのお顔が、ヤービに似てると…。


でもね、いたんです!
もっと似てる子が、いたんですよ!

ペットショップの隅っこでこっちをジー…っと見てるこが、いたんですよ!



ヤービに会っちゃった!
と思いましたよ。
ヤービは鳥に乗って空を飛ぶくらいなんだから、とっても小さいこなのですけど、このこも掌に乗っかるくらいの大きさです。
ピグミーヘッジホッグ?初耳です。
ハリネズミのようですよ。
可愛い写真をお借りして来ました。
というか、無断ですっ。

ヤービです(笑)かわいい〜


さて、くるみちゃんのお目目は、目薬を注してすぐ回復しました。





笑顔も戻って来てます。

くるみちゃん病院へ行く。

2016-07-20 | 日々のおはなし
18日で4ヶ月になったくるみちゃんですが、右目をしばしば、ショボショボしだしたので、動物病院に行ってきました。

目の下の方にキズが出来てしまっていて、目薬をもらいました。

そしてついに……

エリザベス装着!

saraちゃんは一度も付けたことがなかったので、私も変に緊張しました。

くるみちゃんは狂った様に?嫌がってしまって、病院でも大騒ぎでした。

騒ぎ過ぎて疲れたのでしょうね。
ぼーーーっとなったところで写真撮れました。




このところのくるみちゃんについての悩みは、ご飯をあまり食べないこと…。

う〜ん、どうしたのもか…saraちゃんの時には無かった悩みですっ

新しい家族

2016-07-17 | 日々のおはなし
ポメラニアンのくるみちゃんが新たに家族になりました。

よろしくお願いします。





いつの間にか気付いたらお猿顔……

え?こんなだった?
と思い、も少し小さい時の写真を見返して見ました。

お猿顔ではなかったよね?

これはペットショップで『家族が決まりました』の札を掛けてもらった時の写真です。

気になって調べてみると、ポメラニアンの〘猿期〙と呼ばれる現象?なんだそうです。
毛が生え変わる時に、お顔の部分だけは毛が伸びない状態で、くっきり輪郭が現れ、お猿さんみたいに見える…のだそうです。

家にある本の挿し絵の不思議な生き物に似てきました。



『岸辺のヤービ』のヤービに似てる!

どうです?似てませんか?

『岸辺のヤービ』 とっても可愛らしいお話です。


一人遊びも上手なくるみちゃんです。


最近は、静かだな〜と思うとだいたいソファーの下で寝てます。



明日でちょうど4ヶ月になります。

バイバイ saraちゃん

2016-07-15 | 日々のおはなし
しばらくブログお休みしてしまいました。


6月3日、きらきらとぬける様な青空がとても眩しかった日の午前に、saraちゃんは逝ってしまいました。

突然の嘔吐と下痢で、それから1週間で、あっという間に逝ってしまいました。



具合が悪くなる1週間前には、よく行くスーパーでごきげんでした。

予想もしてなかったことです。











6月13日の10歳のお誕生日まであと10日というところでした。

新しいオモチャを買ったばかりで、

それはそれはキラキラとお目目が輝いて跳びついてくれました。

毎年恒例のお花見に行って、あと何回来られるかな。って、りょうと話したなぁーと。

やっぱり、予想も心積もりもなにも出来なかったなぁー。

早いよ。

でも、楽しい時間ばっかり、たっぷりの10年でしたよ。

ありがと。

バイバイ。saraちゃん。



【お知らせ】

哀しみに沈み込んでいた我が家ですが、saraロスに耐え切れず…
新しい家族を迎えました。

次回の更新からご紹介させて頂こうとおもいます。

地元のジャズフェス

2016-05-05 | 日々のおはなし
ゴールデンウィークの5月3、4日の2日間で、地元の市内のあちこちを会場にしてジャズストリートという大きなイベントがありました。

今年で18回目だそうです。
引越して来て10年ちょっとになりますが、行ったことなくて…
とっても気になっていました。

今回初めて行ってみました。
ライブ以外にも、フリマや食べ物屋さんの露店もあって、ものすごい人出にびっくりしました。

楽しみにしていた手作り作品も買って来ました。

私がお店をまわっている間、パパはシート広げて座って高校生のジャズバンドの演奏を聴いていましたよ。

も一つの高校生バンドの演奏を聴いてから、別会場に移動です。
歩いて移動している間もジャズが聞こえて来て、角を曲がると店先の広場や駐車場などライブが行われていました。

午後から雨予報だったので心配してたのですが、1番のお目当てのライブの時だけ、ホントにその時だけ、雨になりましたっ。

Kと佐藤竹善のライブ……
でも中止にならずになんとかやってもらえたので雨の中待った甲斐がありました。

フリマで多肉植物も買って来ました。
早速寄せ植えに使いました。
写真の中のどれか3つですっ

ヒロちゃんに倒されちゃうので、ひとまず鳥かごの中に避難です。

素焼きの鉢に針金を付けたので、どこかに掛けようと思います。


ゴールデンウィークもずっとバイトのれいを見送りにでたsaraちゃん




バラが咲き始めました。
忙しい季節になります。