筍ごはん 2016-04-18 | 日々のおはなし 昨日の若竹煮に続いて、今夜は筍ごはんにしました。 おかずには、鶏もも肉とセロリのソテー 筍を大きく切ってゴロゴロ入れる…幸せを感じます。 今朝のsaraちゃん 多肉植物の寄せ植えに花が咲きましたよ。 花びらも肉厚?
京都山城筍 2016-04-17 | 日々のおはなし 掘りたてのたけのこを送っていただきました。 まさに今が旬! たけのこの字は竹の旬と書くのですね~。 漢字の「筍」は10日間を意味する「旬」から来ている、などと言われることも…Wikipediaより(笑) ということで、大急ぎて灰汁抜きしました。 米ぬかが…ない 仕方ないからお米を投入 新鮮だから灰汁も少なかったのか、お米で充分でした。 定番の?若竹煮にしました。 パパ実家へのおすそ分けも。 実は筍が一度に全部入る大きなお鍋がなくて、3回に分けて灰汁抜きしました。 その間に一度買い物に行って、米ぬかとタカの爪も用意しました。 しばらくは筍料理が続きますよ。 春ですね。
今年もお花見出来ました 2016-04-03 | 日々のおはなし 4月最初の土曜日です。 お家にいてシーツやらの大きい洗濯物を干したりとバタバタしてると暑いくらいでしたが、 外に出てみると、結構風もあって、曇ったり晴れたりなお天気で、寒くはないげど…薄着で出てしまった私は肌寒く… どっちなんだーというお天気でした(笑) パパは新入社員研修?とかで出勤。 れいはバイトの研修キャンプ?とかで、大学構内で1週間頑張り中。 なので、今年もりょうとsaraちゃんとで行ってきました。 りょうは桜並木を抜けた先にある橋の下がお気に入りのトランペットの練習場所なので、トランペット抱えてのお花見です。 桜のトンネルだよ~ まだ満開ではないねー まだまだユキヤナギもきれいだね ピンクがかわいい ひときわ目を引くこれは? 桜の一種?違うか… 何かな? 木蓮もありました。 桜並木が終わると河原におりて渡ります。 ここから渡るんだよー saraちゃんは抱っこで渡りました。 橋の下はもうすぐだよー 到着したら早速水分補給 ゴクゴクが止まらないよ~ saraちゃんがんばっていっぱい歩いたねー 帰りもたくさんたくさん歩いたので、 さぞかし疲れただろーね~
またまたオーブン焼き 2016-03-14 | 日々のおはなし ベーコンのかたまりがあったので入れてみましたよ~。 ・鶏もも肉 ・ベーコン ・玉ねぎ ・ジャガイモ ・にんじん ・エリンギ ・アスパラ ・オリーブオイル ・塩コショウ ・チーズ 初めて入れてみたエリンギとアスパラがすごくいい感じでした。 しか~し。 チーズを残り5分で散らしたのですが、残り5分では焦げ目がつかず… もう少し早めに投入した方がいいみたい。 それとお雑煮 またつき姫ちゃんで3合の餅米を餅つきしました。 何やら白いものが散らばっていますが、ヨーグルトをちょこっと入れちゃったせいです。 すこ~しだったので味にはほとんど影響無しでした。 昨日はsaraちゃん、病院の日でした。 いつものクッシングの検査と、繰り返す目の充血を診てもらいました。 触って~触って~ 今回はいつもより待ち時間が長~くてsaraちゃん疲れちゃったみたい。 私の膝に乗っかってしまいました。
カボチャの豚肉巻きの甘辛煮と麻婆ナス 2016-03-04 | 日々のおはなし 今週もお仕事頑張りましたぁ(*^^*) そして今週も毎晩ご飯作り頑張りましたぁ オーブンでのぎゅうぎゅう焼きに、そろそろ飽きたとりょうに言われてしまい……(*_*) 今夜は… カボチャの豚肉巻きの甘辛煮と麻婆ナスと酢の物です。 麻婆ナスの上にも何故かブロッコリースプラウト。 ねぎがなかったので彩りに… 一昨日はぎゅうぎゅう焼きでしたの。 そりゃー飽きられても文句言えない頻度だね(ーー;) そうそう、ちょっと前の悲劇。 熱湯消毒が過ぎました(+_+) よくポットのお湯を歯ブラシにかけるのですが、この時はコップに入れてしばらくつけときました。 ほんの2、3分のつもりが、すっかり忘れてお花の見回りとかやって… (@@;)ハッ!!!! でこの通り。 家族で大笑いでした。
そしてまたオーブン焼き! 2016-02-23 | 日々のおはなし またまたぎゅうぎゅう焼きです。 オーブン投入前 ・ロースハム ・かぶ ・玉ねぎ ・長ネギ ・厚揚げ ・にんじん ・オリーブオイル ・パセリ ・大葉 ・塩コショウ うん。何を入れても大丈夫だわ。 なんでも美味しく出来ちゃいます。 ソファーで埋もれながらウトウトsaraちゃん。 後ろはこうなってます。 今朝の近所の梅の花です。 お仕事に行く途中にパチリしました。 家の近所は団地がいっぱいで、コンクリートがほとんどなので、ここの植え込みは楽しみな通りです。
クリスマスローズとトランペットな休日 2016-02-23 | 日々のおはなし 鉢植え、地植えのクリスマスローズたちです。 まだまだ小さくて、でも蕾を付けてくれたので良かったぁ。 ミントも新しい葉をピカピカさせてます。 日曜日のことですが、りょうとパパと堤防公園に行きました。 広~~い公園で、思いっきりトランペットの練習が出来る~~ってね。 でもねー風もキツくて、気温も低くて、早々にきりあげました。 ママとsaraちゃんは車に避難っ。 2人はしばらく練習して頑張っていましたけどね。
連日のオーブン焼き! 2016-02-20 | 日々のおはなし 昨夜でぎゅうぎゅう焼き3日目でした。 仕事のお昼休みに冷蔵庫の中身をおもい出しながら、プレートに詰める材料を考えたりして… ま、あれこれ想像するのも良い息抜きで、楽しい時間です。 帰りにカボチャを買って来ました。 大きなお肉に見えますが、カボチャを豚肉で巻き巻きしたものです。 カボチャは買って来たまま、レンジで3分ほどチンして柔らかくしてから切りました。 何やらまぶしてありますが、くるみと、かき餅です。 かき餅は…岩塩使用って書いてある割りかき餅を、おやつに食べようと買ったのですが、美味しいのですが塩分の取り過ぎが気になって… お昼休みに思いつきまして… 袋ごと上から叩いて細かく潰しました。 ・豚肉薄切り ・カボチャ ・玉ねぎ ・ちくわ ・オリーブオイル ・くるみ ・かき餅 息子ウケも良く、今回も好評でした(^^♪ 今日は1日中雨の土曜日 外も静かで、saraちゃんも静かです。
今夜もオーブン焼き 2016-02-18 | 日々のおはなし あり合わせを詰め込みました。 お肉が少ない気がしたのでゆで玉子を入れてみましたよ。 ・鶏もも肉 ・玉ねぎ ・にんじん ・さつまいも ・長芋 ・ゆで玉子 ・塩コショウ ・オリーブオイル ・ローズマリー(自家製) 本には、何を入れてもほとんど失敗しないって書いてあったし、ホントに残り物を入れました。 息子っち2人にも前回から好評で、この倍作って、と言われました。 2回続けて焼くのは… うちのオーブンが鉄板2階建てだったら良かったのに~(._.) 今朝のsaraちゃん いつも誰かがお出かけの時は、ワンワン吠えまくってベランダでお見送りしたがるのですが… 私が仕事に出る時には、この状態。 しら~~ん顔です(_ _;)
楽ちん!オーブン焼き 2016-02-16 | 日々のおはなし 今日はお仕事お休みの一日。 午前中は用事でお出かけしてました。 せっかくバス(あまりの寒さで自転車を断念っ)で駅前まで出かけたので、1時間くらいお買い物して帰りました。 いつも覗いていく本屋さんで、オーブン料理の本を買いました。 すっかりマンネリ化したレパートリーに変化を、と思いまして。 焼き上がり~ オーブン投入前 ・鶏もも肉 ・ソーセージ ・玉ねぎ ・じゃがいも ・れんこん ・トマト ・にんじん ・塩コショウ ・オリーブオイル ・ローズマリー(自家製) 200度で40分 本には30分と書いてましたが、うちのオーブンはケーキとかパンとか、いつも10分長めの方がうまくいくのです。 出来たてはなんでも美味しいよね~ みんなでペロリでした~(^ム^) 次は何を入れて焼こかなー。 楽ちんが一番ですねー。