ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

自家製ヨーグルト

2015-05-24 | おやつ
ヨーグルトメーカーなるものを買いましたぁ。

パパが。

ヨーグルト大好きなパパが注文して、そして作ってくれました。

ちゃんと出来てて感激!

出来上がりを冷やしてからいただきまーす。
まずはプレーンのままで。
ブルガリアヨーグルトの種菌なので、味はブルガリアヨーグルト!


ブルーベリーソースをかけて。


これはなかなかはまりそうです。

朝食に

2015-02-04 | おやつ
ウインナーロールは、翌日の朝食にも。

オーブントースターでちょちょっと焼いて、またまたウインナーがプリッっとよみがえって美味しかったです。

抹茶オーレ、とおしゃれに行きたいところですが、
青汁オーレなのでございます。
毎日、家族の習慣!
郵便局で買いました。
美味しいのです、これが。



saraちゃんは、いつもキッチンに立つ私をソファーから監視、あ、いえ見守ってくれています。

ウインナーロール

2015-02-01 | おやつ
パン作り久しぶりです。

10日程前から頭痛と肩こりに悩まされまして、
初めて肩こりで病院に行きました。

レントゲンやら色々、この際なんで血液検査もしてもらって痛み止のロキソニンをもらいました。

血液検査で筋肉の懲り具合も分かるんですねー。
頭痛は肩こりから来る、筋緊張性頭痛だということで、肩に電気を当ててもらいました。
一回やそこらでは懲りもほぐれず、毎度ロキソニンを飲んで痛みから逃れていましたが、
3回目の電気治療の後、頭痛もほとんどなくなりました。

周2~3回、仕事帰りに通うかな、と思います。

そう、気分が良くなったので、やる気もよみがえり、パンを焼きました。

卵黄もしっかり塗って。

しっかり伸ばさなかったところがちぎれたり、隣とくっついてしまったところが膨れなかったり。
てを抜いたとこはちゃんとバレちゃいますねー。

そろそろ新芽が出始めたミントを花壇から摘んできました。
スッキリした良い香りのミントティーです。




saraちゃんは今日動物病院に行きました。
耳の付け根にプチっとした出来物が出来て潰れたのと、最近お腹が張ってる感じなので。

お腹のエコーと血液検査してもらって、異常なし。
一安心です。



お餅が届きました

2014-12-28 | おやつ
毎年この時期に実家の大分からお餅が送られて来ます。

今年はいつもより沢山でびっくりっ。


早速いただきましたよ。
お餅ピザにしてみましたぁ。

なにやら怪しげな緑色の飲み物はスムージーです。
りんご、小松菜、にんじん、ハチミツです。


saraちゃんもりんごのおすそ分けもらえて良かったね。


ブラックベリーのヨーグルトソース

2014-10-13 | おやつ
今年採れたブラックベリーを何に使おうかと長いこと悩んでいました。
ジャムも家族はあんまり食べないし、サワーにしようかしらん。。。とか。

最近ヨーグルトに市販のフルーツソースを添えてよく食べるようになった我が家なので、
ぜひ、それを作ってみようと決めました。

積んでは冷凍して溜めこんだブラックベリー1キログラム。


グラニュー糖は半分の500グラム







弱火で焦がさないように1時間程。
とろみが全然出なくて、やめ時がわからず・・・・・


でも、冷めたら予定よりしっかり固めに仕上がりました


甘酸っぱくてとってもおいしい。
色もすんごいきれい。香りもよい。
ただ!種が多すぎ
どの段階でか、こす方法はあったのでしょうか・・・。
でもこしちゃうと、果肉の形も残らないよねぇ・・・
来年の課題です。

そうそう、↑のヨーグルトを入れた器。
大分に帰った時に見つけて買ってきたポーリッシュ・ポタリーです。

そして昨日、近所(というほど近所でもないけど。。。)のレンタルスペースに、
滋賀県のお店から出張販売に来ていたので、また見に行きました。

大き目のオーブン皿とリンゴ型の小鉢を購入。
四角い平皿はちょっと前に買ったものです。

オーブン皿なのに、サラダ。
リンゴ型なのに、梨。

しょうがない

そして先日10月8日に皆既月食がありましたね。
私は一人でルーフバルコニーから眺めておりました~
私のスマホではこんな写真しか撮れなかったのが残念ですが、記念にというか、思い出に載せます。

下のほうから影に。


完全にすっぽり・・・の時。


何も知らなかった大昔の人々は、恐怖心を抱いたことだろうな~。
寒くも暑くもないホントに気候のよい、お月見日和?でした。

せっかくなので・・・ホワイトデーにがんばったお話。。。

2014-04-20 | おやつ
受験生だったれいは今年のバレンタイン~ホワイトデーはほぼ無縁だったようですが、
友チョコをたっくさんいただいてきたりょうは、ホワイトデーを頑張らないといけませんでした。
去年はクッキーでしたので、今年はパウンドケーキにしました。





中身はクランベリー&ラムレーズン、チョコチップ&クルミの2種。
翌日もう2本焼いて、焼くにつれ腕も上がってきました。
ラッピングの腕も上がりました。

高3になったりょうなので、来年はもうないでしょうね。

ラズベリーいっぱいのパウンドケーキ

2013-12-15 | おやつ
年末です。。。あっという間に。
お仕事も忙しくちょっとブログもサボってましたっ。

saraちゃんは相変わらずヒマヒマですよ。


久々にパウンドケーキを焼きましたよ。
ドライラズベリーと胡桃入りです。
表面の割れが少し足りなかった感はありますが、お味は満点~~~


秋から『7歳以上用』のドッグフードになったsaraちゃんです。
7歳半になりました。元気元気ですが、なんかおしとやかさが増した感じ。


去年出さずに終わってしまったクリスマスツリー。
今年は早めに飾ることが出来ました。
こちらのブーツはれい、りょうが4、5歳の時に開いたクリスマス会で、
集まったお友達12人分を手作りしたものです。中にチョコレートを入れたんだったかな・・・?



かぼちゃと胡桃の焼き菓子

2013-11-10 | おやつ
ハロウィンにはかぼちゃのお菓子を作るぞ~~って張り切っていたのに、
いつの間にか通りすぎてしまいました。
ちょっと遅れましたが、やっとハロウィンらしいものが出来ました。

お菓子作り、久しぶり~~やっぱり楽しいな~~

雨降りの今日は、saraちゃんのワクチンを打ってもらいに行きました。

おしっこの比重調べと爪切りもしてもらいましたよ。




今日は一日おとなしくしてなさいって。


そうそう、先々週にれいの高校の文化祭がありました。
高校生活最後の文化祭。
でも3年生は出し物はなくて、見て回るだけですけど。


校門を入ってすぐにある記念碑をご紹介。
川端康成さんは、この高校の大先輩なのです。



アーモンドのラスク

2013-06-02 | おやつ
久々のおやつネタです
アーモンド、はちみつ、生クリーム、バター、グラニュー糖、、、、聞いてるだけでカロリー高そうなおやつです。
が、一つずつには少量ですので、食べ過ぎに注意ってとこでしょうか・・・

最近のりょうの朝食はラスクと牛乳。。。なら食べるって感じで。。。
ココナッツがのってるのは嫌だったみたいなので、アーモンドにしました。


saraちゃんにも新しいおやつ、というか、デンタルボーンをプレゼントですよ











お気に入りの場所に持って行って早速ガシガシガシガシ・・・・
お口のケア、大切に

南国のお土産

2012-12-25 | おやつ
偶然にも同じ日に、れいの中学時代の同級生2人から宮古島のお土産をいただきました。

別々の高校のそれぞれの修学旅行のお土産です。

のんちゃん、かぶくん、ありがとうございます


しあわせなことだね~と、パパとしみじみしました
美味しくいただきました





ちなみに、れいの修学旅行は今年6月、シンガポールでした。
少し写真など載せてみようかと思いながら、あまりの枚数の多さに、ちょっと引き気味・・・

気力があればそのうち・・・と思っています。


玄関のクリスマスリース