ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

アップルシナモンパン

2012-12-09 | おやつ
今日は風がとっても強くて、、、でもよく晴れた良いお天気でした。

午前中から久々にパンを焼きました。

実は映画『しあわせのパン』(原田知世 大泉洋)を見た直後で、
パンを焼きたくなったのでした。
北海道のパン屋さんが舞台の心温まるお話でした。

というわけで(どういうわけで?)今日はアップルシナモンパン。
前にもご紹介しましたが、シリコンスチーム型で簡単パンづくり。

寒い季節は発酵が上手くいかないかな。。
今日は思いついたのですよ!
床暖房!!
これは良いんじゃないの??

saraちゃんも15分見張り番

バター、グラニュー糖、シナモンパウダーを敷いた上に、
煮ておいたリンゴ(ポッポちゃんのお母さんからいただきました)をのせます。

長方形に伸ばすつもりが、どうしても丸にしか広がらない・・・
だいたい、丸く丸めたものをどうやって長方形に伸ばすの、、???

くるくる巻いてから糸で切ります。


型に入れてまたまた床暖房で発酵。
溶き卵を塗って、オーブンへ投入!


焼けるまで20分。
saraちゃんとベランダでお花の手入れです。
レモンがやっと色づき始めました。




通りのチェックも忘れません。


リンゴの甘~~い匂いとともに焼きあがりました。
saraちゃんの目がすごいですっ。クンクンが止まりませんよ。


テスト明けのりょうと、テスト中休みのれいのお昼ご飯になりました。



久々にパンを焼きました。

2012-01-24 | おやつ
シリコンスチーム型なるものを買いました
ホントにこれ一つでパンが焼けるのかなって、半信半疑

今まではパン焼き機でコネ~発酵~焼き~。
食パンなんて、約4時間もかかって焼きあがる。。。。
ま、材料入れて、タイマーかけてスイッチオンで、
朝焼きたての食パンが食べられる、幸せ。。。。
も良いけどですね。。。。



1時間半ほどで、焼きあがっちゃいました。
ハムロールパンです。









切り込みを入れ開いたハムロールのパン生地4個分。



10分置いて大きくなって、溶き卵でお化粧です。


強力粉などの材料もこの赤いシリコンスチーム型の中でまぜまぜ、
発酵もこの中に入れたまま。
 
らくちんに美味しく出来ました




saraちゃんは今日も元気です~~


年が明けました

2012-01-01 | おやつ
クリスマスにクッキー作りました。

アイシングで飾りも付けてみました。
結構難しい。。。。
なんか色味が品が無い。。。

焼きあがったクッキーが覚めるまで、なかなか塗れないし、
なかなか固まらない・・・
いろんなこと学びました






そもそもなんで急に、ホントに急にクッキー作ることになったかというと。





れいのお友達、ダンス部のメンバーの子が、
うちで衣装のシャツ作りをはじめたので、
何時間もリビングが占領されちゃって、
私は寝っころがってTV見てるわけにもいかないし、、、、

しょうがなくずっとキッチンにいたので。

結局出来上がらずに、この日は2人お泊りしました。
23日だったので、クリスマスイヴイヴのパーティーもして、
ほぼ徹夜で、衣装のシャツを作ってました。

翌日の夕方のなんとか仕上がり、2人は帰って行きました


定番。。。マドレーヌ

2010-09-23 | おやつ
今日は秋分の日

朝から雷ゴロゴロなって雨が降ったりやんだり。
でもおかげで、久々にすずしい一日でした。


簡単なので良く作るマドレーヌ。
今日は、手作りのラズベリージャムをのっけてみました

甘酸っぱいジャムが、マドレーヌを引き立てて・・・
なんてゆっくり味わうまもなく、れいとりょう、そしてパパによる争奪戦
10個焼いたマドレーヌは一瞬でお腹の中へ





saraちゃんも狙ってましたよ。



見るだけよ~~




先日の神戸のカントリー雑貨屋さんで買ったものの続き。


ちっちゃ~~いカップ?ポット?
とにかくかぼちゃの絵がかわいくって。
これに合う木の実(造花ですよ)も一緒に。


そしてこのリース。
秋色に衣替えです。

吹き抜けの階段上の照明にかけちゃいました




収穫したラズベリーでジャム作り

2010-09-21 | おやつ
ベランダで採れたラズベリーを毎日冷凍してためてました。

昨日やっとこジャムにして、今朝の朝ごパンに

甘酸っぱい、おいしいジャムができました



色がきれい













レモンを少し入れましたよ。
味が引き締まりますね

チーズパウンドケーキ 春菊、小松菜も食べごろです。

2010-03-19 | おやつ

クリームチーズがたっぷり入ってしっとりした仕上がりでした
チーズケーキに挑戦したかったのですが、
簡単そうなパウンドケーキにしときました
 
次は、チーズケーキを焼いてみたいね~




ベランダの野菜もニョキニョキ伸びて、春って感じです。

小さめですが、立派に育ちましたよ




早速豚汁に入れました

saraちゃんに、小松菜一枚食べられちゃいましたけど・・・



初めてのアップルロール♪

2010-02-08 | おやつ
8時半ごろにやっと目覚めた日曜日
北側の屋根にはうっすらと雪が・・・・
 
冷え込んでたようだけど、結構あったかい気持ちのいい日曜日となりました。
 
久々にパンでも焼いてみようかしら
というわけで、個人的にかなり好きなアップルロールにトライです

子供達は・・・まともに食べたことなかったみたいで、
見た目はケーキかと思ったらしいです。


仕上げに上にかけた白いアイシングも初のワザ
ドーナツとかにもいいね。




煮詰めたりんごとレーズンを、伸ばした生地に敷きます。




それを巻き巻きして、等分して、丸型に入れます。
クッキングシートがなくなってしまって、新聞紙で・・・大丈夫かしらと思いつつ




なかなかの出来ばえです。
アイシングには粉砂糖、水、レモン汁で酸味をプラスです



ムムム、カワウソ出現
フードをむりやりかぶったsaraちゃんでした
 
 

saraちゃんに新しいワンピを作りました
眠たいらしくて、立ち上がってくれませんでした
ミシンを出すのが面倒くさくて、オール手縫いです
キャミ部分は↑のカワウソの時の服の生地と同じです。



ウインナー入りロールパン

2009-04-07 | おやつ
春休みも今日でおしまい。。。という月曜日。
お仕事が午後からの日なので、午前中にりょうと2人でパンを焼きました
ちなみにれいは陸上部の練習に。
 
今日はバターロール。で、ウインナーを巻いてみましたよ


等分して、コロコロと手で転がしたはずが・・・・ま~~ったく丸まってない   
なぜ   毎度の『ま、いっか』で、15分ほど寝かせ中



 
楽しい整形
三つ編みパン(?)はりょうの作
 

今日は何かな?



整形発酵して2倍くらいの大きさになりました
溶き卵を塗っていよいよ焼きますよ~~



うちのオーブンは一度に一段しか焼けないので、2回に分けました。
まず見た目は上出来
 


今まで焼いた中で、イチオシの味となりました

チョコチップクッキー&クルミパン

2009-03-16 | おやつ
14日の土曜日に職場のパーティーがありました
結婚式場の披露宴会場を借りて、100人以上集まってのバイキングでした
スカート、久々にはきました
 
さてさて、最近は休日のお菓子作りにハマっています
 
日曜日にはチョコチップクッキーとクルミパンを作りました。
ココアが入っているので、こんな色・・・。
型抜きはやっぱり楽しいですね~。






saraにはいつも匂いだけだね

ひとくちパン

2009-02-21 | おやつ

 
今日はりょうとこねました

ゴマを入れてこねるのは、何度も折りたたんで均等に・・・・混ざってない
出来上がりに表れてますな~

もうひとつはチーズ
ひとくちサイズの生地でチーズを包むのはかなり苦労しました。
が、焼くとほぼ全開してます
 


 
いい匂いに誘われて、キッチンをうろうろしていたsaraちゃん。
落っこちていたゴマを何粒かゲットできたようです・・・
 
あとは・・・おいしそうな香りのみをかがされていじけ気味・・・
ごめんyo~~