8月21~24日の大分リフレッシュ帰省の二日目です。
朝晩とても涼しくて、肌寒いくらい。
大阪を発つ前日の夜中にパウンドケーキを2本焼きました。
朝食に、というか、朝食の前に母がお茶しなさい、とミントティーと一緒に出してくれたので、
起き抜けにパウンドケーキ食べました。
焼き上がりにラム酒を振り掛けておいたので、しっとりしたままでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/1b7e1444532498caa8cb9ee4824b5dc2.jpg)
さて、この日は原尻の滝へ行ってきました。
豊後大野市緒方町にあります。日本の滝百選に選ばれています。
東洋のナイアガラとか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/a75d45856504eed0531d8eab8deb551a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/20533ec9fb97fe903655d3c04ea3876a.jpg)
母とれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ac/e251458545eb6659b47d7fdde10a0b44.jpg)
ごうごうと流れ落ちる水の音で、会話が聞き取れない程でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/6030179415507b3e9b073cd9e7f00f84.jpg)
私は小さいころから何度も来たことのあるのですが、れいを連れて来たかったのです。
りょうはまた今度。
ここでお弁当を広げたことも何度かあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/47cfc43df8b1f250dd786cf5a471f295.jpg)
ちょっとおかしくて撮りました。
滝壺は、あんまり深くなさそうだから、飛び込みはホントにしないほうが良いかと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/2c1f8b5ce20dfd2bb5fbeb0ce6f11f1c.jpg)
滝の周辺は水車もいくつかあります。
周りは田んぼだらけでとってものどかです。
4月にチューリップフェスタが開催になります。
50万本のチューリップだそうです。
滝のすぐ横の道の駅原尻の滝には、チューリップにちなんだお土産もたくさんありましたが、
れいが喜んだのはこれでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/e5ae933ff928b0d8816f57a31c9c9896.jpg)
大分とふなっしーのコラボ。
かぼすをかぶったふなっしーです。かぼす汁ぶしゃ~
れいもりょうも船橋生まれなんです。小学校の途中まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/40dd7b4d225238728959ae29bc0c8a7f.jpg)
道の駅原尻の滝でから揚げセットいただきました。
単品でだんご汁も付けました。
大分と言ったらこの2つでしょう?
この日の夕ご飯はお刺身いっぱいでした。
2日目のお話でした。
つづく
朝晩とても涼しくて、肌寒いくらい。
大阪を発つ前日の夜中にパウンドケーキを2本焼きました。
朝食に、というか、朝食の前に母がお茶しなさい、とミントティーと一緒に出してくれたので、
起き抜けにパウンドケーキ食べました。
焼き上がりにラム酒を振り掛けておいたので、しっとりしたままでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/08/1b7e1444532498caa8cb9ee4824b5dc2.jpg)
さて、この日は原尻の滝へ行ってきました。
豊後大野市緒方町にあります。日本の滝百選に選ばれています。
東洋のナイアガラとか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/62/a75d45856504eed0531d8eab8deb551a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/eb/20533ec9fb97fe903655d3c04ea3876a.jpg)
母とれい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ac/e251458545eb6659b47d7fdde10a0b44.jpg)
ごうごうと流れ落ちる水の音で、会話が聞き取れない程でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/37/6030179415507b3e9b073cd9e7f00f84.jpg)
私は小さいころから何度も来たことのあるのですが、れいを連れて来たかったのです。
りょうはまた今度。
ここでお弁当を広げたことも何度かあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e6/47cfc43df8b1f250dd786cf5a471f295.jpg)
ちょっとおかしくて撮りました。
滝壺は、あんまり深くなさそうだから、飛び込みはホントにしないほうが良いかと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ad/2c1f8b5ce20dfd2bb5fbeb0ce6f11f1c.jpg)
滝の周辺は水車もいくつかあります。
周りは田んぼだらけでとってものどかです。
4月にチューリップフェスタが開催になります。
50万本のチューリップだそうです。
滝のすぐ横の道の駅原尻の滝には、チューリップにちなんだお土産もたくさんありましたが、
れいが喜んだのはこれでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/da/e5ae933ff928b0d8816f57a31c9c9896.jpg)
大分とふなっしーのコラボ。
かぼすをかぶったふなっしーです。かぼす汁ぶしゃ~
れいもりょうも船橋生まれなんです。小学校の途中まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/10/40dd7b4d225238728959ae29bc0c8a7f.jpg)
道の駅原尻の滝でから揚げセットいただきました。
単品でだんご汁も付けました。
大分と言ったらこの2つでしょう?
この日の夕ご飯はお刺身いっぱいでした。
2日目のお話でした。
つづく