今年の薔薇も一旦おしまいです。
よく咲きました。
今年は薔薇の当たり年だとか?
開花後の気温がずーっと低めだった。
雨は降ったけど風は強すぎなかった。
ママ太郎家のある大阪のお話なんですけど、皆さま地方はいかがでしたでしょうか?
薔薇の当たり年、と言いながらも、去年に比べてどうなのか…
よくわからん感じなのが、我が家のブラックティーさん。
1番花がたったの一輪。
だだしとても見事な姿でした。
そして2番花がこれまた一輪。
⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/30/84b6f254735300663f211eeb7ba93fe4.jpg?1654312819)
1番花より色は明るく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/69/efca930a0a760f31a1464292ac5919f9.jpg?1654312820)
花弁の数は減りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3f/fb6badfe68863d248bd7c13bf87dd12a.jpg?1654312820)
隣にはセントーレアブラックボール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/45/6724d087f8a4907da8bd4c7bf47aba62.jpg?1654312819)
同じ『ブラック』の名を持つお花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ef/575745b0cb390a5ebe79d8cc01a4ecd9.jpg?1654312819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/89700f427803877af08b69c9fec29847.jpg?1654312820)
3番花は、根元からニョキニョキ出て来た2本のシュートの先に房咲きになりました。
⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3d/fc017f8d2194acc2f59e138a7eef2506.jpg?1654312822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/42/93d40c29d2fc834598c6aa9497850e05.jpg?1654312822)
全ての蕾が色づいてから玄関先の明るい日陰に移動させました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/99/3e19ef5d8345169a1be4fa1dc8e94325.jpg?1654312822)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/39/70e07d85c21b3798286c062ec9597d19.jpg?1654312823)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0e/a1afbb8edc92147ad6470d6e993f5f22.jpg?1654312945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/7768d68d7d5ff42e18dd33ba2b3b84a6.jpg?1654312945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c9/b3b9c48bbf72faa6efb60a7122447ddd.jpg?1654312946)
⬇︎今朝の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/1a4237ed73a2fc1a8e73e5d20172a64d.jpg?1654312945)
1番花より二回り程小さいけど、それでも直径10センチはあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/dc/9149a9f7b3d9aa89486141e94f0ed1de.jpg?1654312946)
さて、お次は爽やかな色を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/71/be6685ce58e9b9cc9149a83719d00705.jpg?1654313199)
カタナンケが咲き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/d790d46ed3ceb1639122f51c8332341d.jpg?1654313199)
蕾時代も可愛くて、シュッ、シュッってね、どんな花が咲くのかなーって、色々想像させられちゃう蕾から、ある日パカって開いて紫色が現れます。
開くまでは紫色を隠してますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e1/6468682bf8ec1b2a12f25529f461eb68.jpg?1654313199)
⬇︎クレマチス ヘザーハーシェル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/40/5a1cdfc6253cec4486b8be45863a43f8.jpg?1654313199)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/72/b08ae90f2c09ab9f5860cc0ea65a5bad.jpg?1654313199)
⬇︎ラスティーセージ(サルビア)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e7/7ee34cf3a565cc6ed448382113fbb6b9.jpg?1654313199)
シルバーリーフに渋い花色。
最近、これ何?と必ず聞かれます。
ぶっ込み鉢と呼んでいる大きめの素焼き鉢に、ポポラスやワイヤープランツなど、行き場を探して、とりあえずここに、って植え込んだ寄せ植えと言う名のぶっ込み鉢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dc/7540e44dadf72ec93cd733eebe06e94f.jpg?1654313201)
梅雨の前に切り戻しとか、やりたい事沢山ですが、暑くて出来ないママ太郎です。
薔薇ブラックティーの今年の1番花の様子はこちらからどうぞ。
⬇︎