ママ太郎のお庭がなくても薔薇に囲まれて暮らしたい!

ちょびっとの花壇とベランダ。植木鉢で頑張る薔薇栽培。ポメラニアンくるみちゃんのこと。Instagramに動画あります。

ジニアと夏の花壇のこと

2022-08-03 | コミュニティーセンターのお花
前回、フラガールを連想したコミュニティーセンターのジニアをご紹介しました。

のでね、もう少し見てみましょ!
という事で写真撮って来ました。

センターには2株植えてます。

⬇︎ピンクのジニア


⬇︎開いた最初の頃


⬇︎こちらは、そろそろ終わりかけ?


⬇︎フラガールって感じの頃。


⬇︎こちらは…?
頭の花冠はどうしたかな?

⬇︎真上から見てみると…
錦糸卵かけてるみたいで美味しそう。


⬇︎サーモンピンク?ピーチ?


暑くても元気で蕾もいっぱい。

ガシッとしてる感じが頼もしい。

ラベンダーのコンテナの間に並べてみました。



メイン花壇
⬇︎ルドベキア
こちらは花首が伸びませんけど、こんなもんなのかな?


⬇︎名無しの挿し木薔薇



薔薇の周りにはバーベナボナリエンシス

去年、ママ太郎家からお嫁入りした、バーベナのこぼれ種から。



こぼれ種からだとまだまだこれからって感じの大きさですよ。

いっちばん最初は、冬に苗で購入して、冬越ししての夏開花だったので、今頃にはわんさか咲いていましたけど。


そろそろ、植物達の夏バテが出来た感じです。
まだまだこれからなのに。

暑いから朝と夕方にお水ジャージャー。
お水は足りてるのに、高温で途端にばったりしんなり。
見る見る元気がなくなって行きまして…

もう諦めモードなママ太郎です。

皆さまのお家の植物達はいかがでしょうか?


今日も読んでくださってありがとうございました