脱・転勤族ハーバリスト~イヌとネコをお供に

2019年脱・転勤族!
イヌ歴14年、ネコ歴12年。ハーバリスト歴は9年になりました。

今年の記念品

2017-06-26 | いろいろ

この先には、焼肉が盛られた皿があります(^。^)

結婚記念日の宝塚記念は残念ながら外しましたが(キタサンブラックを外せなかった…)、今年の記念品はこちらを選びました↓

鉄鍋(南部鉄器)と鉄のフライパン
ここ2年間で貯めたポイントでまかなえたのでタダ♪(v^_^)v(←騙されてるよー!)

最近、現代人の鉄分不足がテレビ番組の特集でもありましたが、私も例に漏れず血液検査をすれば「貧血傾向(要観察)」がでます
どうやら食事から必要鉄分を得るのは難しいな、というのが私の結論。だからといって常にサプリで摂るのもなぁ〜。それを始めたらサプリでお腹いっぱいになっちゃうんじゃないの⁇
できるだけ自然に、常に鉄分を補給するには…
それは日本の伝統文化がやってきたことじゃないですか(^_−)−☆ →鉄鍋を使う
まぁ年齢的にも⁈ 良いものを大切に使いたい気持ちが優ってきたし(≧∇≦)←ホントかぁ⁈

鉄鍋は最初の油慣らしが面倒!というイメージがあったけど、お店の人と話してて、天ぷらとか大量に油を使う料理をすれば良いというのが分かりました(^-^)v
天ぷらは時間と後片付けが面倒なので(←やるのは相方ですが!)

「旬のイワシのオイルサーディン」と「エビのコンフィ」を作ってみた(*^▽^*)
コンフィ⁇ って感じだけど、要は“水”で茹でるか、“油”で茹でるかの違いだけ

本格的に鉄鍋使う前に自分の鉄分量、測っとくかな。使用前使用後、変わってたらオモロイんだけど