有限会社 猿屋工務店・N140GYM~住まいとフィットネスの情報館~ 

快適な生活をお約束する住まい造りと、プライベートジムよりお届けする最新ワークアウト情報!!

トイレ改修工事:和式から洋式へ

2011年05月10日 06時36分51秒 | 水廻り改修工事

お早うございます。

今日の大阪は久し振りに雨になる模様です

しかし、昨日は暑かったですねぇ~

半袖で十分な気温となり、今朝は梅雨の様なジメっとした湿度です・・・

さて、
5月6日に着工したトイレの改修工事が昨日無事に完了しました

今回のテーマは→出来るだけお金を掛けない方法

いつもそんな事を考えながら、施工させて頂いております

それではご覧下さい。

P1070451

↑初めは和式のトイレでした。

P1070771 P1070774

↑まずは土間を解体し、給排水管の移設を行います。

P1070779 P1070782

↑次にタイル下地をモルタルで作ります。

※今回は壁のタイルを圧着(ボンド)張りで仕上げますので、壁のタイル面で仕上げました。

P1070805 P1070806

↑こちらが圧着専用ボンドです。

P1070818

↑タイルを張り終えると中々良い感じになりました。

P1070829

↑一日乾かして便器を取り付けしました。

奥行きが少ないトイレでしたが何とか納まって良かったです

これで悩みが解決させたことでしょうね。

それでは今日も頑張って行きましょう




  より多くの方に見て頂く為に、ブログランキングへ参加しています。

   下のバナーをそれぞれクリックして頂けると助かります

 新築やリフォームの情報も沢山集まっていますので、一度見て下さいね。

 人気ブログランキングへ ←本日6位です にほんブログ村 住まいブログ リフォーム(業者)へ ←本日1位です




   本日も最後までご覧頂きまして、有難うございました。

        是非、明日もお待ちしています。