本日より、ご紹介させて頂く現場が変わります!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
寒さが厳しい中、四條畷市のマラソン大会が24日(日)に行われます。
日曜日は寒さが一段と厳しくなるみたいですので、参加されるランナーの方は防寒対策をお忘れなく!!
さて、本日からご紹介させて頂きます玄関ドアの入れ替え工事ですが、
何と!!お客様との出会いは10年振りでした!!
それも、近所で作業していた私に声を掛けて下さり、劇的な再開を果たした訳です。
話を詳しくお伺いすると、依然お渡ししていた名刺も無くなり、
恐らく事務所が四條畷市雁屋西町だったっと探していたとの事で、
やっと会う事が出来たと大変喜んで下さいました。
これには私も本当に嬉しかったですね~
こうして、再びご指名頂けると、この仕事をしていて本当に良かったと思う幸せな瞬間ですね!!
さて、そんなお客様の今回のご依頼は、題名にもしております玄関ドアの入れ替えでした。
早速見に行かせて頂くと、不具合は全く無いとの事でしたので不思議に思いましたが、実は隠された悩みが有りました。
それは・・・
・・・この部分でした!!
ご覧頂いた皆さん、何かお分かり頂けましたでしょうか?
私も、初めはドアノブの調子が悪いのか?レバーハンドルにされたいのか?と思いました。
が、しかし!!実は鍵の部分が外から丸見えとの悩みを抱えておられました!!
そう言われればそうですよね~
鍵の部分が丸見えでは、自ら留守を強調している事にもなります。
鍵の部分を見えなくする為に金物の取付もお勧め致しましたが、この機会にドアごと新しくしたいとのご依頼でした。
事情が事情なので、出来る限り予算を抑える方法で工事をお願いしたい、との事でしたので、
私も事務所へ帰り、寸法を取った図面と写真を睨めっこして、見積もり作成へと入った次第であります。
さて、本日予定していた着工前の様子の記事は、明日の記事でお届けさせて頂きます。
玄関ドアの全景や現状の納まりを中心にお届け致します。
玄関ドアの入れ替えをご検討の方、そしてリフォームに興味の有る方、お楽しみに!!
大切なご自宅に、不具合部分は有りませんか?
悩まずお気軽にご相談下さい。
決して無理押しは致しませんので、ご安心下さいね。
そんな私に興味の有る方は、072-877-0198までご一報下さい。
それでは今日も爽やかに参りましょう