本日も、当社得意の木工事の様子を引き続きご覧下さい!!
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
本当に寒い日が続きますよね~
大阪もこの冬一番の寒さになっていますが、皆さんのお住いの地域は如何ですか?
フェイスブックで仲良くさせて頂いている方は、青森県にお住いなんですが、
既に2メートルを超える地域も出てきているそうです・・・(汗)
大阪人には想像もつかない積雪量ですね。
さて、話を本題へ戻しまして、今日も木工事の様子をご覧下さい。
今日の記事で、全ての工事が完了致します!!
今までアップした過去記事も、お手数ですが合わせてご覧頂けたら嬉しいです。
▼それでは、木工事の第3弾をご覧下さい▼
↑出隅やプリント合板の端っこに化粧見切り材を取り付けて行きます。
化粧見切り材が取り付けられると、一気に引き締まった感じになりますね。
↑昨日予告していた棚も、フロアーを利用して作らせて頂きました。
これぞ正しくエコですよね~
↑最後に巾木や廻り縁、そして床見切り材などを取り付けて完成となりました。
↑バリアフリーになった浴室の様子と、洗濯機用の給水及びユニットバスのスイッチ関係です。
と、こんな感じで、今回の浴室改修工事も無事に完了致しました。
今まで隙間風が入り、冬場は寒すぎた浴室ですが、これからは快適に使って頂ける事でしょう!!
また一つお客様に喜んで頂ける仕事が出来て、私も本当に感謝しております。
さて、明日の記事は恒例のビフォー&アフターをお届け致します。
撮っていた写真を整理した所、同じ角度の物が少ないのですが、是非ご覧下さいね。
浴室の今昔物語をお楽しみに!!
ブログを通じて沢山の方との出会いが有りました。
これからもブログを通じて、出会いが増える事を楽しみに記事を書いております。
ご自宅で困った事が有りましたら、私にお任せ下さい。
こんな私に興味を持って頂いた方は、072-877-0198までお気軽にご一報下さい。
また、メールやFAXなど何でも結構ですのでメッセージをお寄せ下さいね。
それでは、インフルエンザに気を付けて爽やかな一日になります様に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます