シロアリ駆除のエキスパートと共に、再びお伺いさせて頂きました
お早うございます。
大阪府四條畷市の猿屋工務店の猿屋です。
今日の記事は、前回一度お届け致しましたお客様宅の続報です。
今回は当社の信頼できる防虫駆除会社へ床下調査の依頼をし、隅々まで床下の調査させて頂きました。
結果から言いますと・・・
それほど建物に影響を及ぼす被害は出ていなかったのが幸いでした。(本当に良かったです!!)
今の家は、一年中シロアリにとって環境が良くなっている家となっていますので、
活動時期(5月頃から)に入る前の予防が大切だと私は思っています。
今まで被害がないからと言って、調査を怠ってしまうと・・・
気が付いた時には大変な事態になっているかも?ですね。
床下や屋根・・・普段直接目の前で目にする事が少ない部分にこそ被害が出ているものです。
人間の体と同じで、定期点検は大切だと言う事です。
私が身を以って体験しましたので、そこはあえて強調させて頂きますね(笑)
それでは2回目の調査の様子をご覧下さい
むむっ!!
シロアリが畳の中を通って反対側の畳まで被害がっ!!
床下の構造躯体にもそんなに被害は出ていなかったのが幸いでした。
どうやら和室の反対側の玄関の土間付近が怪しい・・・
ここがシロアリの巣になっているのかも知れませんね(汗)
シロアリの生態をより詳しく知りたい方はお電話下さい。
とんでもなく建物に危険を及ぼす害虫だと、一人でも多くの方に知って頂きたいです。
こうして念入りな調査が終わりましたが、床下にはもう一ヶ所見逃せない部分がありました!!
それは一体なんなのか???
今後の工事と合わせてアップさせて頂きますのでお楽しみに~
ご自宅で気になる部分はありませんか?
私を気に入って頂き、一度話を聞きたいと思われたらお気軽にご一報下さいね。
皆様との出会い、そしてお付き合いが始まるのを楽しみにしている私です(笑)
本日もご覧頂きまして有難うございました。
次回は2月1日(水)の記事でお会いしましょう!!
では・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます