篠栗町柔道部(篠栗道場)裏

篠栗町スポーツ協会柔道部の裏ブログ。
本家はこちらhttp://ameblo.jp/sasaguri-judo/

福岡県少年柔道大会(3月6日(日))

2011年03月06日 21時37分15秒 | 柔道(試合)
表記の試合ですが、現小学4年、5年生でチームを組んでの団体戦です。
我が篠栗道場ですが、私の記憶にある限り、県レベルの団体戦での勝利がありません。
前述の通り、今年は、新5/6年生は、割と充実しているので、頑張ってもらいたいところですが、、、

これまた前述の通り、私は、試合を生で見ていません、、、

連絡ももらいましたし、久しぶりに撮影された我が家のビデオで確認しました。
対 玉城道場
3-0で初勝利! おめでとう!!
先鋒のタイチが勢いをつけてくれ、後続のみんながしっかり取ってくれました。
ある意味、篠栗道場の歴史の1ページを飾ってくれたと思います。

2回戦は、対糸田少年スポーツ団
1-2で負け。残念、、、
スコアでは、割と接戦ですが、大将戦の時点で勝負が決まってしまったのは残念。

いろいろ言い分はあるでしょうが、副将ユウカ、大将ゲンイチロウは、ポイントを取って当然。最悪でも失点は許されません。そういう意味では、役割を果たしたと思います。
また、何よりも、最近、正直くすぶり気味だった、タイチが先週に引き続き、頑張ってくれたと思います。
復活のきざしを十分感じます。この調子で頑張れ! 私としても嬉しい限りです。

来年は、現4年生が4人おり、最高学年の枠がしっかり埋まります。さらなる飛躍を期待したいと思います。

来週は、須恵の試合です。
例年に比べて、大きなメダルだそうです。また、今年度最後の試合になります。
現在の充実度合からしても、非常に楽しみです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに

2011年03月06日 09時50分11秒 | 柔道(misc)
試合の方は、部長先生とセメント先生におまかせして、私は、筑豊方面に列車の旅中です(法事のため)。

今日の試合、本当に頑張って欲しいですね。
今年は、結構、メンバーが揃っていると思うし…

後で、試合に行っている妻子と合流する予定ですが、それが出来なくなる位、勝ち進んでもらいたいところです。
遠く(?)の空から応援しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする