題 名 [ 夏の空 ]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 心なしか空も若干和らぎ、涼しくなりましたねw
題 名 [ 風鈴ハイビスカス ]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 涼しそうな風鈴ハイビスカスを撮りました。
題 名 [ 南 蛮 ]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 南蛮キセルを添付させて頂きます。
題 名 [ ウォーターヒアシンス ]
投 稿 者 きぬ太君 さん
コ メ ン ト 證誠寺を散策水鉢にウォーターヒアシンスが一筋の木洩れ日に咲いて居ました。
布袋草(ほていそう)や布袋葵 (ほていあおい)共言いますね。
題 名 [ 萩 (はぎ) ]
投 稿 者 きぬ太君 さん
コ メ ン ト 散歩道では萩の花が見頃、快晴の初秋の空に風で揺れています♪
別名で「初見草」(はつみぐさ)、秋の七草のひとつ。
題 名 [ ハスの実 ]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト お昼頃でもう閉じてしまいましたが最後の花が咲いていました。
ハスの実 は初めて手に取ってみました。
題 名 [ 彼岸花 ]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 花菜ガーデンの水田の畔に咲いていました。季節の移り変わりを感じました。
題 名 [ 穂高連峰 1 ]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 美ヶ原高原の思い出の丘より。僅か10分程で雲に隠れてしまいました。
題 名 [ 穂高連峰 荷 2 ]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 穂高連峰のごつごつした岩場が見えます。
正面の山が奥穂高岳(3190m 日本第3位)、左が前穂高岳、右は涸沢岳、その右は北穂高岳です。
題 名 [ 獅 子 頭 ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 高知県の仁淀ブルーで名高い中津渓谷にある雨乞いの滝へ行ってきた。
渓谷を遡って行くと地質が赤く獅子頭のように見える岩肌であった。
題 名 [ 爆 水 ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 渓谷の上を一本の狭いコンクリートの端が右へ左へと折れながら約1Km進むと雨乞いの滝に突き当たる。
雨が降らないので水量は今一と言ったところであった。