まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

12月19日(月) 師走   12月12日(月)~12月18日(日)までの受付

2016-12-19 09:11:27 | 四季の自然風景


題     名  [高みの昼寝]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  樹の間にコアラが見えました。




題     名  [不埒な奴]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  分かりにくいですが、猫がお供えの水を飲んでます。




題     名  [紅葉と富士山]

投  稿  者  きぬ太君  さん

コ メ ン ト  房総丘陵から遥かなる世界遺産富士山を望み二本の煙突は、富津火力です。




題     名  [冬もみじ]

投  稿  者  きぬ太君  さん

コ メ ン ト  ハナミズキの葉に陽光が当たり輝いていました。





題     名  [落ち葉]

投  稿  者  きぬ太君  さん

コ メ ン ト  陽光がモミジにあたり落ち葉がキラキラしていました。




題     名  [サソリ貝]

投  稿  者  ロビン です さん

コ メ ン ト  貝殻3点を添付させて頂きます。




題     名  [玉子貝]

投  稿  者  ロビン です さん

コ メ ン ト  




題     名  [水字貝]

投  稿  者  ロビン です さん

コ メ ン ト




題     名  [ハイブリッドさん]

投  稿  者  イゴマ です さん

コ メ ン ト  アメリカヒドリガモの血が混ざったヒドリガモが一羽、目の辺りが緑色をしています。

         偶にしか居ないので群れを良く観察しないと見逃してしまいます。

         純粋なアメリカヒドリガモはたことがありません。色々な冬鳥を探すのが楽しみです。




題     名  [家のロウバイ]

投  稿  者  イゴマ です さん

コ メ ン ト  以前は大晦日に蕾の付いた枝を切り家の中に飾ると元旦に綻び部屋が香りました 。

         何時の頃からか、12月に入ると咲くようになりました。温暖化の影響かもしれませんね。




題     名  [窓の向こうは春]

投  稿  者  イゴマ です さん

コ メ ン ト  花菜ガーデンのチャペックの家、窓の向こうの3つの窓からチューリップ畑が見えました。

         小さいので見えないかも・・・・・・




題     名  [凍る 1.]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  緑色の草についた霜が凍って針のようです。




題     名  [凍る 2.]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  朝、霜柱が一面に立って、踏むと「サクサク」と音がしました。




題     名  [晩秋の寒風山]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  石鎚山・瓶が森林道が閉鎖する直前に晩秋の寒風山を数年前に撮影したものです。




題     名  [岩黒山の霧氷]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  石鎚スカイラインが冬季の閉鎖する直前に土小屋から岩黒山に上がって霧氷撮影。




題     名  [初秋の清滝]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  紅葉には一週間ほど早いかなと思われる清滝です。

         拙宅からは約5Km程山道上った所にある渓谷なのでまた来てみよう。
コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする