あけましておめでとうございます
本年も 皆様よろしくお願い申し上げます
2018年 元旦
まい友愛写会サークル管理人

題 名 [飛 翔]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 今年はもう一歩先に飛翔したいなぁw

題 名 [のこりもみじ]
投 稿 者 きぬ太君さん さん
コ メ ン ト 證誠寺を元旦に散策ハゼもみじが色づいていました。

題 名 [松に富士山]
投 稿 者 きぬ太君さん さん
コ メ ン ト 鳥居崎海浜公園からの富士山、左側は、箱根連山、右側は、丹沢山系、対岸は、横浜市。

題 名 [冬の空]
投 稿 者 きぬ太君さん さん
コ メ ン ト スーパ-の屋根を見上げました。

題 名 [春 光]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 雪が降らず僅かに残る雪の山肌に、雲間から「春光」が届きました。

題 名 [輝 き]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 賑わいの声を聞きながら、大観覧車は七色の光に包まれゆっくり回ってました。

題 名 [蝋梅咲く]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 寒風の中、黄色の柔らかな花と香が春を告げる「蝋梅」が咲きました。

題 名 [千 両]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭に咲く縁起のよい千両、万両を撮ってみました。

題 名 [万 両]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭に咲く縁起のよい千両、万両を撮ってみました。

題 名 [蝋 梅]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 蝋梅も早めに開花しましたが、野鳥が花を落としてしまい花数が少なくなってしまいました。

題 名 [凍りついたわさびの葉]
投 稿 者 あずみんさん さん
コ メ ン ト 朝の寒さで、穂高の大王わさび農場のわさびの葉が凍っていました。
わさび田の湧水は一年中15℃程度に保たれています。

題 名 [わさび農場の朝]
投 稿 者 あずみんさん さん
コ メ ン ト 冠雪の北アルプスが望める広大なわさび田の朝の風景です。

題 名 [ジョウビタキ]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト 好きな鳥の一つです。ウォーキング途中でばったり目が合いました。

題 名 [モ ズ]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト ウォーキング途中の出会い。冬に良く出会います。

題 名 [メジロ]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト 柿の実を盛んに食べていました。日陰で柿を食べている所は動きがあり上手く撮れませんでした。

題 名 [夕暮に灯る旧端出場水力発電所跡]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 明治45年に運転を開始し、昭和45年2月に休止するまで、最大4800KWの電気を別子銅山に送りつづけた。
純落差597.18mは当時日本一を誇っていた。古い発電機はドイツのファイト社製。

題 名 [天空に舞うオーロラ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 当夜の気象条件で夜空舞うオーロラが変化する。

題 名 [水浴び場所取り合う]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト この寒いさ中に兄弟姉妹のメジロが次々と水浴び場所を取りあいする。驚いて一匹が飛び上がる始末。
本年も 皆様よろしくお願い申し上げます
2018年 元旦
まい友愛写会サークル管理人

題 名 [飛 翔]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 今年はもう一歩先に飛翔したいなぁw

題 名 [のこりもみじ]
投 稿 者 きぬ太君さん さん
コ メ ン ト 證誠寺を元旦に散策ハゼもみじが色づいていました。

題 名 [松に富士山]
投 稿 者 きぬ太君さん さん
コ メ ン ト 鳥居崎海浜公園からの富士山、左側は、箱根連山、右側は、丹沢山系、対岸は、横浜市。

題 名 [冬の空]
投 稿 者 きぬ太君さん さん
コ メ ン ト スーパ-の屋根を見上げました。

題 名 [春 光]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 雪が降らず僅かに残る雪の山肌に、雲間から「春光」が届きました。

題 名 [輝 き]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 賑わいの声を聞きながら、大観覧車は七色の光に包まれゆっくり回ってました。

題 名 [蝋梅咲く]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 寒風の中、黄色の柔らかな花と香が春を告げる「蝋梅」が咲きました。

題 名 [千 両]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭に咲く縁起のよい千両、万両を撮ってみました。

題 名 [万 両]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 庭に咲く縁起のよい千両、万両を撮ってみました。

題 名 [蝋 梅]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 蝋梅も早めに開花しましたが、野鳥が花を落としてしまい花数が少なくなってしまいました。

題 名 [凍りついたわさびの葉]
投 稿 者 あずみんさん さん
コ メ ン ト 朝の寒さで、穂高の大王わさび農場のわさびの葉が凍っていました。
わさび田の湧水は一年中15℃程度に保たれています。

題 名 [わさび農場の朝]
投 稿 者 あずみんさん さん
コ メ ン ト 冠雪の北アルプスが望める広大なわさび田の朝の風景です。

題 名 [ジョウビタキ]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト 好きな鳥の一つです。ウォーキング途中でばったり目が合いました。

題 名 [モ ズ]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト ウォーキング途中の出会い。冬に良く出会います。

題 名 [メジロ]
投 稿 者 イゴマさん さん
コ メ ン ト 柿の実を盛んに食べていました。日陰で柿を食べている所は動きがあり上手く撮れませんでした。

題 名 [夕暮に灯る旧端出場水力発電所跡]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 明治45年に運転を開始し、昭和45年2月に休止するまで、最大4800KWの電気を別子銅山に送りつづけた。
純落差597.18mは当時日本一を誇っていた。古い発電機はドイツのファイト社製。

題 名 [天空に舞うオーロラ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 当夜の気象条件で夜空舞うオーロラが変化する。

題 名 [水浴び場所取り合う]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト この寒いさ中に兄弟姉妹のメジロが次々と水浴び場所を取りあいする。驚いて一匹が飛び上がる始末。