
題 名 [へっぴり腰]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト もっと胸を張れと応援したくなりますw

題 名 [山芍薬]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 我家の庭に咲いた花です。

題 名 [馬の鈴草]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 我家の庭に咲いた花です。

題 名 [西洋オダマキ]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 我家の庭に咲いた花です。

題 名 [キンラン]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 前に投稿したヒトリシズカと同じ近くの山で見つけました。
毎年何回も行っている場所なのに今まで気が付きませんでした。

題 名 [ギンラン]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト キンランより小さく色も白、見逃してしまいそうな花ですが見つけられて良かったです。可愛い花でした。

題 名 [平塚市総合公園にて]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 隣の市の大きな公園。野球場に陸上競技場や温水プールもある立派な施設です。
メタセコイアの緑が美しい季節になりました。

題 名 [盛り過ぎる]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト カタクリの群生地で有名な、住友の森へ行きました。一面に咲いてましたが花色は薄くなってました。

題 名 [シーズン到来]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 花菖蒲が綺麗ですネ ご近所に咲いてました。見て居るだけで癒されました。

題 名 [人面ハナミズキ]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト ハナミズキが満開です。人面に見える花が多く有りましたが、内の一輪は面白い表情したました。

題 名 [カラフルなチューリップ]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 国定あづみの公園で色とりどりのチューリップが満開です。

題 名 [常念岳とチューリップ]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 常念岳を背景に斜面をチューリップ畑が続いています。

題 名 [豪華なチューリップ]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 薔薇の様なチューリップで「オルカ」という品種です。香りもいいです。

題 名 [モンキチョウ]
投 稿 者 きぬ太君さん さん
コ メ ン ト ハルジオンに留まるモンキチョウ(4月19日)

題 名 [キアゲハ]
投 稿 者 きぬ太君さん さん
コ メ ン ト ツツジでキアゲハが吸蜜していました。(4月16日)

題 名 [金色のトンボ]
投 稿 者 きぬ太君さん さん
コ メ ン ト 金色のトンボを発見しました、飛んできて一休みする未成熟のシオヤトンボ。(4月16日)

題 名 [朝日の芝桜]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 蛭子神社の堤防に芝桜満開に咲き田園に朝日が昇る風景を撮りに行ってみた。

題 名 [満開だ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 高知八幡神社のミツバツツジが花絨毯になってあろうと期待して撮りに行ったが真っ盛りであった。

題 名 [ダイヤモンド讃岐富士]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 「新日本百名山」のひとつ、飯野山の別名は”讃岐富士”。その名の通り、なだらかな裾野が美しい山。
標高422メートルの小さな”富士山”の、春にはふもとに桃の花のじゅうたんが広がる。
4月12日から18日迄の間、山頂から朝日が昇るダイヤモンド讃岐富士を写そうとと大勢の人が訪れた。