goo blog サービス終了のお知らせ 

まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

  5月14日(月)  卯 月   5月7日(月)~5月13日(日)までの受付

2018-05-13 19:23:34 | 四季の自然風景


題     名  [眠たいものは眠たいんだ]

投  稿  者  鳴尾浜  さん

コ メ ン ト  テレビ見ながらついうとうととw




題     名  [緑が濃くなりました]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  ウォーキングルートの一つ、此処を通る時は何時も巣箱を確認しますが鳥がいた事はありません。

         巣箱小さいですが分かりますか?




題     名  [ムササビがいた]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  この日は何かいたような気がしてカメラを一杯にズームして確認。何か毛の様な物が見えました。

         近づいたら急に顔を覗かせました。可愛い顔でした。




題     名  [オオヨシキリ]

投  稿  者  イゴマ  さん

コ メ ン ト  葦が伸びて来てオオヨシキリの囀りが喧しい季節になりました。

         良く見る鳥ですがこの姿を見ると春も深まってきた気持ちになります。




題     名  [外国人人気の盆栽]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  地域の「古典植物愛好会」のメンバーと久々に出かけてきました。

         外国人にも人気になっている盆栽を中心に御殿場方面3ヶ所を巡ってきました。




題     名  [見事な年代物の松柏]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  本格的な盆栽は一代では造れません。




題     名  [盆栽]

投  稿  者  ロビン です  さん

コ メ ン ト  見事です。




題     名  [眩しい輝き]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  早朝5時過ぎ徐々に明るさが増し、一瞬眩しさが・・ご来光です。何度見ても素晴らしい。




題     名  [散歩して]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  堤防の芝桜は満開です。花を見乍ら散歩する二人です、ゆっくりと時間が流れ良いですね。




題     名  [綺麗だね]

投  稿  者  ヒマワリちゃん  さん

コ メ ン ト  芝桜は堤防斜面を埋めて見応え有ります。運河沿いを眺めながら散歩の三人。




題     名  [スプ-ンの木]

投  稿  者  きぬ太君さん  さん

コ メ ン ト  金平糖の様な、お椀型の花白い花を逆光で写しました。




題     名  [愛鳥週間①]

投  稿  者  きぬ太君さん  さん

コ メ ン ト  5月10日~5月16日:電線で「ビーン、ビーン」と囀っていました。




題     名  [愛鳥週間②]

投  稿  者  きぬ太君さん  さん

コ メ ン ト  5月10日~5月16日、目がくりくり可愛いですね、「チキチキチキチキ」と囀っていました。




題     名  [アヤメ三姉妹]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  庭のアヤメが蕾、咲きかけ、満開と揃いました。




題     名  [田園の水鏡]

投  稿  者  あずみん  さん

コ メ ン ト  信濃富士(有明山)と残雪の北アルプスが田の水に映っています。




題     名  [白い天使のよう]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  毎週雨が太く2日つづきで降るので卵を抱いているサギの仲間たちはどんなにしているのか心配で

         巣へ訪れて観ましたら綺麗な白い羽広げた天使のような姿を魅せてくれました。




題     名  [三継ぎ獅子]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  城主藤堂高虎候の今治城跡に建てられている吹揚神社で5/12に継獅子が行われた。

         吹揚神社は城下町周辺にあった4つの神社を合わせて建造されている神社である。




題     名  [イワツツジ]

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  ツツジの種類で渓谷の岩盤に低木でしっかりと根は地下茎を伸ばしピンクの花咲かせます。

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする