まい友愛写会サークル(写真投稿サイト)

まいまい写真部12月休止の後、全国の写真を愛する有志会員が「まい友愛写会サークル」集まり親睦とコミュを図る事を目的する。

2021年6月21日(月)掲載   6月21日((金)~6月30日(日)までの受付

2021-06-30 07:51:16 | 四季の自然風景


題     名  [子供と蓮] 

投  稿  者  ロビン  ですさん

コ メ ン ト  久しぶりに千葉公園に出かけてみました。今は古代蓮の最盛期で多くの人々でにぎわって
 
         いました。



題     名  [大賀ハス] 

投  稿  者  ロビン  ですさん

コ メ ン ト  久しぶりに千葉公園に出かけてみました。今は古代蓮の最盛期で多くの人々でにぎわって
 
         いました。



題     名  [沈黙の境内] 

投  稿  者  鳴尾浜さん  さん

コ メ ン ト  やっと1回目のワクチン接種しました。思ったらより痛くもなかったです。

         2回目も終わったら少し動けるかなと思っています。



題     名  [コシアキトンボ] 

投  稿  者  イゴマさん  さん

コ メ ン ト  毎年近くの公園の池の周りで見るトンボ、今年初めて名前を調べました。これは♂、♀と未

         成熟♂は白の所が黄色。一匹いましたが撮れませんでした。



題     名  [元気かい?] 

投  稿  者  イゴマさん  さん

コ メ ン ト  ムササビ君が久しぶりに顔を出して辺りを見てました。小鳥の巣箱を不法占拠していま

         す。1年振りの出会いです。



題     名  [八重茶碗蓮] 

投  稿  者  イゴマさん  さん

コ メ ン ト  今年は花菜ガーデンの蓮池は花数が少なく寂しい気がしています。

         1輪だけ八重の蓮が咲いていました。



題     名  [アオハダトンボ] 

投  稿  者  あずみんさん  さん

コ メ ン ト  「清流の天使」と呼ばれ、清流にしか生息できない絶滅危惧種です。

          ハグロトンボに似ていますが、羽が大きいです。



題     名  [綱渡り中] 

投  稿  者  あずみんさん  さん

コ メ ン ト  逆立ちして清流の上を綱渡りしているように見えます。



題     名  [ブッポウソウの餌運び] 

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  東南アジアから日本に渡ってくる夏鳥絶滅種です。広島県三次市と岡山県吉備中央市に飛

         来しており撮影に行きたくもコロナ禍で県を渡ること禁じられており四国の何処かにいな

         いかと調べていると高知県で陸の孤島と言われる地域の奥山に巣箱設置して保存活動にご

         夫婦で取組まれている処あり撮影に行った。是は雛に餌を運んでいる所です。



題     名  [アオバズク] 

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  ブッポウソウのいた森の近くにアオバズク♂が一羽低い木の枝に止まっていた。

         ♀は卵を抱えているのでしょう。



題     名  [ヤマセミ] 

投  稿  者  すばるちゃん  さん

コ メ ン ト  全長38Cm。カワセミ類の中で一番大きく魚が大好きでヤマメ、イワナ、ハヤ等を清流の

         魚を狙います。








コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする