
題 名 [実りの秋が待ち遠しい]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 数日前に稲の花が咲いている田んぼを見ましたが、この田んぼでは実が成っていました。
早く地場産の新米を食べたいです。

題 名 [青いパパイア]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 田んぼの縁に7~本の木が植えられていました。立て札に立て札に
【めざせ!秦野特産ベジフルスーパーフード青パパイヤ】と書いてありました。
どんな実なんでしょう?

題 名 [石仏さん]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 何時の時代のものかは?ですが前を通る度に違った花が飾られています。
横にはほんの少しだけサルスベリの花が咲き残っていました。

題 名 [夕焼けの有明山]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト この頃、夕焼けが良く見られるようになりました。

題 名 [秋雲の朝]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 連日の猛暑ですが、下方に夏雲、上方にはもう秋雲が現れています。

題 名 [書道パフォーマンス甲子園]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 暑い夏に四国中央市に集まる全国の高校生の書道家が勢いよく筆に墨をたっぷり含ませて
ジャンプする姿が見られた。

題 名 [大洲花火大会]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 肱川の流域に立つ大洲城で天守閣を包み込む感動の一場面です。

題 名 [久万山五神太鼓]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 久万高原町の奥山にある熊野神社で五神太鼓が暴れまくる五神が凄まじく大太鼓叩き森に
響き渡らせていた。

題 名 [小さな溪谷]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 名もない小川のそれでも結構深い谷ですw