題 名 [水面の平等院]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 今は藤ですが、いいのが撮れませんでしたw
題 名 [つつじ咲いたが、蓮はまだ]
投 稿 者 鳴尾浜 さん
コ メ ン ト 久しぶりに平等院に行きましたw
題 名 [百舌鳥(もず)]
投 稿 者 きぬ太君 さん
コ メ ン ト 静寂の長楽寺の森に百舌鳥がチキチキチキチキと、掛け合いで囀りが聞こえました。(4月23日)
題 名 [ユリカモメの大群]
投 稿 者 きぬ太君 さん
コ メ ン ト 鳥居崎海浜公園矢那川河口に大きな群れで賑やかでした、頭が黒く夏羽に変わっていました(4月10日)
題 名 [春が来た!]
投 稿 者 きぬ太君 さん
コ メ ン ト 葵の葉っぱでアオクサカメムシに恋 の季節が、やってきて三角関係の横恋慕していました、(4月29日)
題 名 [渓谷に泳ぐ]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 大歩危小歩危の渓谷に「節句」を祝って「鯉のぼり」が元気一杯に泳いでます。
題 名 [黄色オダマキ]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 薄紫色の沢山のオダマキの中に、黄色のオダマキが一段と鮮明に咲きました。
題 名 [観光列車]
投 稿 者 ヒマワリちゃん さん
コ メ ン ト 讃岐の里山・阿波の渓谷に「千年の歴史を馳せ」初お目見へです。
題 名 [富士山を背景に]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 先回の「もう直ぐ5月」の続編です。川を挟んで2列、鯉のぼりが元気よく泳いでいました。
富士山が良く見えなかったのが残念です。
題 名 [ストロベリーキャンドル]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト 最近残念な事にレンゲ畑を見る事が出来ません。
ストロベリーキャンドル(正式名は忘れました)は畑一杯に美しい光景を見せてくれまし た。
ミツバチが飛んでいればもっと良かったのですが撮れませんでした。
題 名 [幸せに!]
投 稿 者 イゴマ さん
コ メ ン ト ゴールデンウイークは孫娘が4人やって来て賑やかに過ごしました。
近くの公園に遊びに行き、テントの中に寝そべった目の前で四葉のクローバーを発見。大喜びしてました。
ちょっぴり幸せな気分になりました。
題 名 [りんごの花]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト りんごの花がほころび、満開となりつつあります。薄いピンク色で美しい花です。
題 名 [水鏡の北アルプス]
投 稿 者 あずみん さん
コ メ ン ト 田植え後の水田に常念岳連峰が映り込んでいます。
題 名 [ 鈴虫草]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 鈴虫草は蘭の仲間ですが、その姿は鈴虫によく似ています。
題 名 [芍薬 ]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト 黄色の牡丹は開花前ですが芍薬が咲いてきました。
題 名 [楊貴妃 ]
投 稿 者 ロビン です さん
コ メ ン ト メダカの種類は多いですが、人気の楊貴妃です、今年は例年より早く産卵がはじまりました。
題 名 [激流 ]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 今年6月に国際ラフティング世界大会が催しされる大歩危峡の流れ速い激流に突っ込んだ。
題 名 [泣き相撲]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 奉納 いしづち泣き相撲が石鎚神社本社で愛媛県出身の形男波親方が関脇 玉嵐と若手力士登場して
生後6ケ月くらいから1歳までの首の座った赤ちゃんを抱っこして差し上げて先に泣いた赤ちゃんに
勝ち軍配が上がる。行事も泣かせようとまた判定に四苦八苦の表情であった。
題 名 [大歩危峡遊覧船]
投 稿 者 すばるちゃん さん
コ メ ン ト 大歩危峡にコイが泳ぎ渓谷にはイワツツジが花咲かせて観光客を迎えていた。
花咲く頃の宇治 平等院2題投稿頂きありがとうございます。
この日はお天気が晴れ渡っていたのでしょうか。水鏡に綺麗に写り込む赤い平等院・歩くとツツジ咲く池の前に黒く両翼広げた鳳凰の構え貨幣にもなっておりますが私が訪れた時は新しく工事完了した時でした。
若々しい表情の凛々しい顔つきされた百舌鳥ですね。椿の花の枝でしょうか。
連れあいを呼んでいるのでしょう。
ユリカモメの大群はそちらではまだいるのですね。
春が来た! 鮮やかな緑色の葵の葉っぱで交尾しているアオクサカメムシに恋 の季節がやって来たのでしょうね。
触ると臭くて退散 退散させてもらいます。
渓谷で沢山の鯉のぼりが勢いよく泳いでいますね。この大歩危峡を通過する観光客は殆んど言っていいくらい立ち寄って展望台から見入っているんでしょうね。
記念に若者たちもパチリ パチリです。
黄色オダマキが種類にある琴は耳にして知っていましたが見るのは初めてです。
大好きで一時は濃紺色・紫色・白色などなど集めて咲かせていましたが今は育てやすい濃紺ばかりになりました。
観光列車が渓谷の鉄橋は走る綺麗ですね。JR四国も経営頑張って「千年の歴史を馳せ」取り組まれているのですね。
富士山を見ながら泳いでいる鯉のぼり、青空に晴れていれば生き生き感が感じられたと思います。
ストロベリーキャンドルと言うのですか。
良く散歩道などで見かけますが鶏頭の花ばかりと思っておりました。
この花は蜜蜂が寄りつくほどに甘いのでしょうか。
[幸せに!]はとてもいい題名ですね。
これから成長するお孫さんたちと四葉のクローバーを探している様子が手に取るようによく分かります。
手・手・手が集まりて幸せ感感じる大変良い構図だと思います。
ありがとうございます。
流石に林檎の町ですね。
花の上から色白く美味しそうな果実が実る印象を受けるような林檎の花を撮られています。
画像が明るくてこれから開く蕾集まりて力強い印象が感じられます。
水鏡の北アルプスは素晴らしい撮り方と思います。
残雪の常念岳連峰を移さずとも水田に映り込むだけで早苗と共に全ての様子がよく分かりとてもいい切り取りです。
よい撮影テクニックを見せて頂きました。
久し振りに好きな花が懐かしく観させてもらえました。入社した若い頃は東洋蘭に夢中になっており寒蘭・鈴虫草なども収集しておりましたので懐かしく思います。
メダカの種類多い中でも人気の楊貴妃と名付けられているとは幸せですね。
色も綺麗で上品な様相しております。
関東地方では金魚・メダカを家庭で飼われる家が多いのでしょうね。
矢那川河口にユリカモメが集結した動画でお時間のあるときご覧ください。
https://youtu.be/J8Lru0PmcHI
干潮になると遠浅の砂浜では、潮干狩り場がありアサリが採れます。
つつじ・藤などこれから宇治の五月は見どころ満載ですね。今度は良いタイミングで撮って下さい。
百の声色を使い分ける有能な「百舌鳥」。また、長生きを予言するかの「長楽寺」の組み合わせに何か「寿」を感じます。バカですねお笑い下さい。😊
レンゲ畑は、住んでる処でも年々減少し、畑一面に咲く景色は見られません。寂しい限りです。
幸せの「四葉のクローバ」子供の頃を懐かしく思い出す1枚です。残念😢 お孫さんの小さなお手々だったらもっと良かった・・・です。でも可愛い~。