三月一日は、毎年、男子校の卒業式で
二日は、専門家のある学校の卒業式で
三日は、女子高の卒業式
そういう風な方程式があったのは、だいぶ前の話
学校数も減ってきて、今日が、ほとんど卒業式!
今年度の勤務必要な日数よりも
有給休暇残の日数のほうが多くなってしまった。
もう、いつ・どのように・どれだけ休んでも、
労働基準法とかの法律が守ってくれるから、
責められることはないんだと思うんだけれど
勝たなくってもいいけれど、負けるのが嫌な私は
たぶん、ぎりぎりまで行くんだと思う
今年はちょうどよく、
年度末の3月31日は土曜日で
4月1日は日曜日にあたっているから
何もしなくっても、けじめがつく・・・そう思っている。
そういう年度切り替えになりそう。
二日は、専門家のある学校の卒業式で
三日は、女子高の卒業式
そういう風な方程式があったのは、だいぶ前の話
学校数も減ってきて、今日が、ほとんど卒業式!
今年度の勤務必要な日数よりも
有給休暇残の日数のほうが多くなってしまった。
もう、いつ・どのように・どれだけ休んでも、
労働基準法とかの法律が守ってくれるから、
責められることはないんだと思うんだけれど
勝たなくってもいいけれど、負けるのが嫌な私は
たぶん、ぎりぎりまで行くんだと思う
今年はちょうどよく、
年度末の3月31日は土曜日で
4月1日は日曜日にあたっているから
何もしなくっても、けじめがつく・・・そう思っている。
そういう年度切り替えになりそう。