今までの画像で察せられるように、色とりどりに水仙や桜が咲いている。おくやまの白さは、ミネだけが雪解けで色がついている。グラディションで白さが異なる山波が見える。例年だと、この手前に新緑のグラディションも加わるのだが、今年はソコまで進んでいない。
鏡を床に置いて覗き込むと「数年後の自分の姿が見える。」のだとか。やってみた・・・・あごの下のお肉が少したれてくるだけなのと、えくぼ状のくぼみが二つぐらい見えたという変化だけ。
ただ、その姿勢で黙ってみていたら、だんだん血管に血液が溜まってきているらしく、イツモ痛み出すコメカミ付近の血管がどんどん膨らみだした。く・く・くるしい!!そんで、上を向いたら、すーっと・楽になった。鼻から口のほうにかすかにみえる「ほうれいせん」が消える。説を逆に考えると、コレが数年前の私?・・えっ? ちゃう・ヨ~ぅ! よく考えたら(考えなくても、同じ・・じゃぁない・カァ!?)仰向けに寝たら・・上向きの“この顔”で、日々寝ているんだよねぇ?
こんなことをして遊んで、休日の一日が無事に終わる・・・ただただ、何も生み出さずに、暮れていく。これは、私の人生そのもの。出てきた言葉・気分で「この世はすべて、こともなし」・・・これって、なんかの詩の一文だっけ・かぁ?たしか“あげひばり”が出てくるのんよ・・・あれ?言葉とは逆に「物騒」な詩なんだって云う内容で、習ったような・・・・・でも、本当に、何の・どこできいた詩だったのか・・・う~~ん、だめだ・・わからん。(もともと「詩」は“きらい”で遠のいていたん・・だったでしょう?も~ぅ、あんたっていう人は・・・。) あ、そうだ!検索してみましょう・・そうしましょう!!
でた! http://homepage1.nifty.com/kous/sinorekisi/browning1.htm
ロバート=ブラウニング(1812-89) ・・・っていうことは、77歳で没した?
イギリス・ロンドン生れ ・・・イギリス人=原文は英語(クイーンズ・イングリッシュ)かな?
上田敏の『海潮音』にある「春の朝」 ・・・聞いたことがあるような・・おばか!授業でやったんだよ!
時は春、
日は朝(あした)、
朝(あした)は七時、
片岡(かたをか)に露みちて、
揚雲雀(あげひばり)なのりいで、
蝸牛枝(かたつむりえだ)に這(は)ひ、
神、そらに知ろしめす。
すべて世は事も無し。
これにも、著作権が絡んでくるのかなぁ?
あ・・英文もみっけ!!ふーん・・・“あげひばり”は「春の季語」なんだってさ。
The year's at the spring,
And day's at the morn;
Morning's at seven;
The hill-sides's dew-pearled;
The lark's on the wing;
The snail's on the thorn;
God's in his heaven---
All's right with the world!
Robert Browning
鏡を床に置いて覗き込むと「数年後の自分の姿が見える。」のだとか。やってみた・・・・あごの下のお肉が少したれてくるだけなのと、えくぼ状のくぼみが二つぐらい見えたという変化だけ。
ただ、その姿勢で黙ってみていたら、だんだん血管に血液が溜まってきているらしく、イツモ痛み出すコメカミ付近の血管がどんどん膨らみだした。く・く・くるしい!!そんで、上を向いたら、すーっと・楽になった。鼻から口のほうにかすかにみえる「ほうれいせん」が消える。説を逆に考えると、コレが数年前の私?・・えっ? ちゃう・ヨ~ぅ! よく考えたら(考えなくても、同じ・・じゃぁない・カァ!?)仰向けに寝たら・・上向きの“この顔”で、日々寝ているんだよねぇ?
こんなことをして遊んで、休日の一日が無事に終わる・・・ただただ、何も生み出さずに、暮れていく。これは、私の人生そのもの。出てきた言葉・気分で「この世はすべて、こともなし」・・・これって、なんかの詩の一文だっけ・かぁ?たしか“あげひばり”が出てくるのんよ・・・あれ?言葉とは逆に「物騒」な詩なんだって云う内容で、習ったような・・・・・でも、本当に、何の・どこできいた詩だったのか・・・う~~ん、だめだ・・わからん。(もともと「詩」は“きらい”で遠のいていたん・・だったでしょう?も~ぅ、あんたっていう人は・・・。) あ、そうだ!検索してみましょう・・そうしましょう!!
でた! http://homepage1.nifty.com/kous/sinorekisi/browning1.htm
ロバート=ブラウニング(1812-89) ・・・っていうことは、77歳で没した?
イギリス・ロンドン生れ ・・・イギリス人=原文は英語(クイーンズ・イングリッシュ)かな?
上田敏の『海潮音』にある「春の朝」 ・・・聞いたことがあるような・・おばか!授業でやったんだよ!
時は春、
日は朝(あした)、
朝(あした)は七時、
片岡(かたをか)に露みちて、
揚雲雀(あげひばり)なのりいで、
蝸牛枝(かたつむりえだ)に這(は)ひ、
神、そらに知ろしめす。
すべて世は事も無し。
これにも、著作権が絡んでくるのかなぁ?
あ・・英文もみっけ!!ふーん・・・“あげひばり”は「春の季語」なんだってさ。
The year's at the spring,
And day's at the morn;
Morning's at seven;
The hill-sides's dew-pearled;
The lark's on the wing;
The snail's on the thorn;
God's in his heaven---
All's right with the world!
Robert Browning