さっと

東北・秋田県南での田舎くらし

クリスマスツリーの日・・・モミの木の日なんだそうです

2020-12-07 00:26:41 | 日記
クリスマスツリー、飾る?飾らない?  今日の質問

狭いうさぎ小屋ですもの、モミの木なんて置くところはありませんよ
玄関の壁にモールと針金で作ったモミの木の枝状態になったものを靴箱の上の壁につけて、それに飾りつけをしてあります。

そうかぁ、本来だったら、今日、木を準備する日だった・・・のかな?

そういう商売・モミの木を育てて売る仕事をしている外国の方が数日前に、今年は商売にならない…といってらっしゃいましたね。

何もかも負担がかかっているのですね
経済が回って、ようやく世界が動いているものなんですね。

うちの親が生きている・・わたしが小さい頃に「何があっても、どこかで、誰かがもうかっているものなんだ」といっていました。
お亡くなりになる人がいれば、その関連のモノを売る仕事の方が‥ということなんですって
こういう不況という時でも、どこかで誰かがひそかに儲かっているんでしょうか?

マスクについて・・ですが、飲食関係やテレビに出ていらっしゃる方が、透明で、あごから上に向かっているタイプのモノ・・「あれ、凄く効果があるんだ!」と友人がいっていました。
眼鏡から下がっているタイプよりも、飛沫を拡散しない‥という面では、とても効果があるように見受けられます。
出た飛沫が自分の口先のところだけで止まって、そこから先にまき散らすことは、あまりないような造りですものね。
飲食業や接客業の方には、みんながこれをつけてほしいものだ…って、ずっと思ってみていました。


とうとう月曜日になってしまいました。
病院のはしご…本当にできるかどうかわかりませんが、チャレンジしてみようと思います。
はしごをする気力と、懐が足りませんでした😢

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「姉の日」だそうです

2020-12-06 17:39:26 | 日記
お姉ちゃんにしたい女性芸能人は?・・・ですとさ

特にほしいとは思わなかったから…普段から考えもしていないのですが、改めて考えみたのですが、イメージとして、どなたも出てきません。


今日は、ゆっくり寝ていられると思っていたのですが、友人からのお誘いで・・・結局、出かけました。

アッチコッチを一緒に巡って歩いて、横手市のラ・フランスでご飯も食べたんです。
友人は、スープ付きのワンプレートランチで、私は単品。


お疲れモードではあるのですが、書かなくっちゃ…と思って、夕方からいろんな書体にチャレンジしてみました。
書き終えた半紙を、ちゃんと寄せて置いたつもりが・・・私が後ろ向きのままで動いて踏んづけてしまったり、墨が乾かないうちに接触事故を起こしてしまったり、しっちゃかめっちゃかになっています。
そのうえ、今日はなにが原因なんだかわかんないけど、何回書き直してみても墨の濃さと紙質の組み合わせがよくなくって・・こういう時に良い線を出すためには、筆の動きを調節したりすべきなんですが、背病んでしまって、条幅もかける大筆で詩文を書いてみたりして…


また、途中でお客様が入れ代わり立ち代わり…
さっきは高校生とお母さまが来てくださって「学生部から一般部に移れるかどうかを保留していたのですが、吹奏楽部の活動が忙しい」とのことで「おせわになりました」と挨拶に来てくださいました。



ンん???今日ッて日曜日なんですね?・・ということは、明日は月曜日・・ということは通院しないといけない日なんだわぁ><
インフルエンザのワクチンも、残り僅かになってきたという情報が入っていて、土曜日に、ずいぶん多くの数がまたまた出たらしいのですが・・・病院のはしごをしているので、その病院に行けるのがいつになるのか、行けるものなのか、間に合う自信がありません。
色んな補助金を都道府県単位で出している旨の報道を車の中で拝見しましたが、仕事をやめちゃってるから職場での接種もできないし、年齢的に補助を受けられる年齢に手が届かない中途半端なものですから・・・4000円の予防接種代はきついけれども、うけないといきていけないんだろうなぁ

出来る限り何事も今日のうちに済ませてしまわないと、ゆっくり出かけられなくなりそうですが・・・世の中の皆さん、家族のお世話をして、自分の趣味もこなしていらっしゃる…凄いことなんですね。
書いている途中にチョコチョコいらっしゃるお客様のお相手をしているだけで、それでもまた上乗せで疲れはててしまいました。
第三金曜日まで大小14種類の作品を仕上げなくちゃいけないのに・・頑張れ、私!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルバムの日だそうです

2020-12-05 08:28:26 | 日記
思い出のアルバム見せて!  ・・今日のお題だそうです

旧式の人間ですので、思い出は印画紙に残っているもんだと…
電子媒体に想い出は・・・あ、有るのかな?!


パソコンでブログを始めたのが2006年12月3日から・・でしたから、画像はパソコンのどこかにあるはずなんです
移転に次ぐ移転で、その当時の画像は掲載されていないような気がします
私のブログに一番最初に乗った画像って何だったんでしょうか・・・・探してみよう・・探してみたいと思います
ここのブログの画像フォルダーからは、2014年10月の画像がみつかりました。

これは・・・地域の文化祭的な表示をした時のモノなんでしょう


今日は、仏事でお寺に出かけます
いい加減に、もう眠っていないといけないかったのですが…うまく眠れていませんので、布団にもぐって、目をつむるだけでも、なにか・いい効果があるのかなぁ・・ということで、ようやく浅い眠りを繰り返したのち、出発時刻の一時間前に起床でき、お寺に行って、一度家に戻り、お墓に…その後、供養という名目で食事会に

夕方から子どもたちの書道教室がありますが、少し離れた海上で試合があって忙しいらしく、来ることが出来るのは半分くらい??
来なかったらば、早めに閉めてもいいんじゃないのかなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海軍記念日だそうです

2020-12-04 00:47:35 | 日記
海軍カレー、食べたことある?   これが今日のお題・質問??

記憶が、あれ…たしか、ルーの色が、うちのカレーよりも黄色かった・・という記憶があるから、食べたことがあるのかな?


でも、味の記憶について、特別な印象が残っていないっていうことは、誰かが食べていたのを見ただけなのかな??


やっぱり、わかんないやぁ


あと、ここで出てくる記念日と、車のナビが教えてくれる記念日にずれがあるんですが・・








さて、金曜日の日程はハードだぞぅ…こうやって画面に向かっていられる時間はほとんどない一日なはずなのに、コーヒーを飲んだから・・・なのか眠れなくって・・・居眠りして車の運転をしたら、危険極まりないからなぁ><




Webさきがけによると
>先月亡くなった秋田県横手市増田町出身の漫画家・矢口高雄さんを追悼し、著書などを紹介する企画展が同市の増田図書館内の一角にコーナーを設置
代表作「釣りキチ三平」など約50点を展示し、貸し出し
来年1月31日まで。午前10時~午後6時。火曜休館。

・・ですってさ・・
え、貸し出し??横手市の住民や横手市内に勤務している人・限定ですよね?きっと


雪が降って、草地など直接地面に落ちたものでないところには、白く雪が積もって残っています。
明日の天気予報も、曇りと雪のマークでした。
底冷えがして寒いので、ストーブの前から離れられません。

夕方からの会合

実は、これを食べる会合なの❗


やっと帰宅・・・テレビをつけたら、金曜ロードSHOW!「こんな夜更けにバナナかよ」
だいぶ前に、すでに原作本を読んでいるので・・・
気管切開後の痰取り・・・リアルだねぇ・・・こういう撮影・編集の仕方なんだぁねぇ


なくなった三浦ナンチャラさんが筋ジスの人を見守るボランティア4人の中の一人の役
真剣な顔でやってる・・・いろんなきつい人生を生きぬいている人と向き合うことが多かったんだろうけど…こういう「重い人生を生きてきた人」を見つめる役柄だけでも、人生に疲れちゃったのかねぇ


ストーブが働き始めましたが、底冷えは、変わりません。


大阪の厳戒態勢のニュースをみたすぐ後に身内のモノに連絡を取りましたら、返事が…職場の関係者に患者さんが出たんだそうで、みんな調べて陰性だったらしいです。
身近に出て・・やっぱり、危険が迫ってきていることを感じたんだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレママの日・・・だそうです

2020-12-03 10:13:34 | 日記
プレママにおすすめのアイテム、教えて!  ですって?

いまって、あれば便利なものは、いろいろ制作するので、ありすぎますよね

でも、おすすめ・・・私には拘りの無いことですから‥わかりかねます。


さっき、ニュースを見たら、今すぐ・・のことような見出しのつけ方だったので焦ったのですが
>政府は、地球温暖化対策の一環として、ガソリン車の新車販売を2030年代半ばに禁止する方向で最終調整に入った。

2030年半ば・・だそうですから、私が今の車から買い替えをした後の話になるようです。
一度買い替えをした後は、もう買わない⇒自家用車をやめるんじゃないのかな??
電気自動車は、自家用車としては持たないかもしれない・・ということナンですね。
住宅を改築して電気充填用の設備をつけなくってもいいっていうことですよね?
あら、車庫が離れているので、自宅じゃなくって…どっちのせよ「関係ないね」!?
マニュアル車からオートマ設定が普通仕様になったときのような体で覚えていることが正しくなくなることに対応しなくてもいいということはストレスが少ないですよね。
「はんこ屋」さんだけじゃなく「ガソリンスタンド」もなくなる・・または、少なくなる・・っていうことですよね??


さて、そろそろ法事用のお花を求めに出かけてきます。

外に出たついでに、お手本の拡大コピーをとってこようと思っています。

金曜日の添削に向けて、書かなくっちゃ・・・ふー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする