長年使い続けた電動歯ブラシが突然動かなくなり、充電マークがすぐに空表示になる。
内蔵充電池が寿命を迎えたのだろう。
この歯ブラシは本体も高かったが、交換ブラシも高く、ブラシ代だけでとっくに本体価格を超えるものであった。
で、今度は交換ブラシも安い国産某メーカーのものを候補に買いに出かける。
実機が展示してあったので動かしたところ、先に評判を調べていた通りブラシの振動する幅とパワーが小さい。
でも気にしないのは、電動歯ブラシを使っていてわかったことなのだが、ブラシの部分を軽く当てる方がよく磨けるし、歯茎にも優しいのだ。
評判を読むと、みんなガッシリと押し当てていて、それでもパワーがある方がいいと思っているみたいなのだ。
手で歯を磨く場合でも、ゴシゴシこする必要はないのは当然になっているけど、電動歯ブラシでも同様なのだ。
だからパワーが弱いというのも大して気にする必要はないと思っている(まだ使っていないのでそんなことを言ってるけど)。
ただ振動数は多い方がいいので、乾電池式の安いやつよりも、充電式の振動数の31000回/分のものが良いと思っている。
ちなみにこの31000回というのは、最初フィリップスの電動歯ブラシで取り入れられた回数で、この回数が効果的であったとの説明が以前あった。
この振動数を国産某メーカーも取り入れたのだけど、なぜこの回数なのかは説明されていない。
大丸心斎橋店本館
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7
撮影 2015年12月30日 水曜日 12時35分
内蔵充電池が寿命を迎えたのだろう。
この歯ブラシは本体も高かったが、交換ブラシも高く、ブラシ代だけでとっくに本体価格を超えるものであった。
で、今度は交換ブラシも安い国産某メーカーのものを候補に買いに出かける。
実機が展示してあったので動かしたところ、先に評判を調べていた通りブラシの振動する幅とパワーが小さい。
でも気にしないのは、電動歯ブラシを使っていてわかったことなのだが、ブラシの部分を軽く当てる方がよく磨けるし、歯茎にも優しいのだ。
評判を読むと、みんなガッシリと押し当てていて、それでもパワーがある方がいいと思っているみたいなのだ。
手で歯を磨く場合でも、ゴシゴシこする必要はないのは当然になっているけど、電動歯ブラシでも同様なのだ。
だからパワーが弱いというのも大して気にする必要はないと思っている(まだ使っていないのでそんなことを言ってるけど)。
ただ振動数は多い方がいいので、乾電池式の安いやつよりも、充電式の振動数の31000回/分のものが良いと思っている。
ちなみにこの31000回というのは、最初フィリップスの電動歯ブラシで取り入れられた回数で、この回数が効果的であったとの説明が以前あった。
この振動数を国産某メーカーも取り入れたのだけど、なぜこの回数なのかは説明されていない。
大丸心斎橋店本館
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7
撮影 2015年12月30日 水曜日 12時35分