おはし日記

弁当を中心に、日々のことを、綴っていきたいと思います(*^^*)

2月6日のお弁当o(^o^)o

2015-02-06 12:44:07 | 弁当
こんにちは(*^。^*)

やって参りました金曜日

なんだかうれしい金曜日

うきうきわくわく金曜日

本日の弁当です

次男弁



長男弁



My弁


【メニュー】

・焼きそば

・カニ玉風卵焼き

・バジルレモンチキン(生協冷凍食品)

・レンチンキャベツのドレマヨ和え

・花形ソーセージ

・おから(わたしのみ)

花形に模られたソーセージ思わず買ってしまいました
我が家に受験生はいませんが、
今、最終追い込みに入ってる受験生の皆さんに
桜咲くが届きますように

カニ玉風卵焼きはキャベツ・たけのこ・しいたけ・かにカマを
具にして中華甘酢だれをからめました

生協で購入しバジルレモンチキンの下にはレンチンしたキャベツ
市販の和風ドレッシングとマヨネーズで和えたものを入れて

あとは子供たちの大好きな肉とキャベツ入りの焼きそば

I LOVE OKARA  の私はたっぷりおから

で今週ラストのキャベツ使い切りお弁当の出来上がり

ごらんいただきありがとうございました

では、またね




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフィン焼きました!

2015-02-05 12:40:33 | 料理
こんにちは(^-^)

今朝はお弁当はおさぼり

お兄ちゃんと私だったので

朝駅までの途中でコンビニで買っちゃおうということに

勝手に私が決めました

朝はおんなじ時間に起きたので

時間に余裕たっぷり

前に、カルディコーヒーで買ったマフィン粉

実はすでに期限切れ

そんなに前にかった記憶ではないのに

いや~、時間の経つのの早いこと早いこと。。。

多少の期限切れは気にしませ~ん

作り方を見てみると

牛乳と卵とサラダ油とマフィン粉を混ぜて焼くだけ~

よし、これならできると調理開始

たしかマフィンカップがあった記憶でしたが

探してみるとあったのはパウンドケーキカップ

ま、いいっかってことで

レーズンも一緒にまぜまぜして

焼きあがりました

パウンドケーキではありませんマフィンです



焼きたてをつまみぐい

焼きたて熱々もうましです


ご覧いただきありがとうございました

では、またね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日のお弁当o(^o^)o

2015-02-04 12:48:36 | 弁当
こんにちは(^-^)

風は冷たいですが

立春の日にふさわしい

春をちょっぴり感じる日になっています


本日の弁当 3つ

次男弁


長男弁


My弁



【メニュー】

・ナポリタン

・卵焼き

・ブロッコリーとエリンギの塩だれ炒め

・コロッケ(生協冷凍食品)←息子たち

・はんぺんの煮物←my弁




昨日の夜から体調が悪かった次男
とりあえずお弁当は作りましたが
大事をとってお休みすることにしました

ということで、3つそろって集合写真です
昨日、100均で買った渋ーいてぬぐいをひいて。。。





ご覧いただきありがとうございました

ではまたね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日のお弁当o(^o^)o

2015-02-03 12:43:45 | 弁当
こんにちは

今日は節分ですね

恵方巻き

今年は西南西を向いて食べるといいんですよね

今夜は、我が家も恵方巻きにかぶりつきたいと思います

スーパーではいろんな種類の巻き寿司がならんでいて

どの巻き寿司にするか選ぶのも楽しいですね

では、本日の弁当  4つ

いつもは朝6時半には家を出発する次男の弁当だけ
急いで詰めて写真をとるんですが
今日は、頑張って兄ちゃんの弁当も詰めて
一緒に写真におさめました
兄の弁当は小さいですがけっして小食なのではありません
お昼にたくさん食べると眠くなるので小さいお弁当のリクエストなんですよ
見た目女の子みたいな弁当ですよね、詰めるのも楽です




【メニュー】

・鶏そぼろ入り卵焼き

・鶏のから揚げ(生協冷凍食品)

・ハッシュドポテト

・ハムのソテー

・ブロッコリーと卵のサラダ

・こんにゃくの煮物(夫婦弁)

今日の弁当は、鶏づくし、‘唐揚げ’‘鶏そぼろ+卵焼き’‘さらにブロッコリーのサラダに茹で卵’
題して親子弁当ってところかな。。。

ご覧いただきありがとうございました

では、またね

そういえば、子供が大きくなり
すっかり、豆まきはしなくなりました
“鬼はー外、福はー内”


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日のお弁当o(^o^)o と 週末は鍋(*^。^*)

2015-02-02 12:40:38 | 弁当
こんにちは

2月に入りました

寒さも本番ですね

でも、春も近いって気持にもなる2月

今月もよろしくです

では、本日の弁当  4つ

次男弁


長男弁


夫婦弁



【メニュー】

・野菜フライ(市販品)

・卵焼き

・ナポリタン(写真では焼きそばにみえますね

・三色こんにゃくの煮物

・ホウレン草のナムル(長男・夫・私)

・白髪ねぎのナムル(次男はこれのみ)

先週の金曜日の夜、友達と焼き肉を食べに行った次男、そこで食べた白髪ねぎのナムルが
とってもおいしかったとのことで、只今の彼のブームは白髪ネギのナムルです。。。はい。。。
土曜も日曜もそして今日の弁当にも入れてちょうだいとのリクエスト
白髪ねぎをきってゴマ油と塩コショウで和えるだけなので簡単にできます。
がしかし、、、ちょっと辛いんだよね。水にさらしても。。。
大丈夫かしら口の中
ほか3人はホウレン草のナムルの上にちょっぴりのせただけ
しかも、私はわかめスープを持参してスープの中に入れて
いただきました。めちゃうま
学校にもポットがあるといいのにね

次男曰く、
「これを食べてりゃ、風邪はひかん
とのことです。。。はい。。。



この週末は鍋できまり

土曜日は白菜と豚バラ肉の鍋
テレビのコマーシャルで小栗旬さんがとっても美味しそうに食べてるのを見て
我が家でもこの鍋が一昨年ぐらいから定番の一つになりました
簡単かつおいしいです 
この写真は煮る前です。肉の色ピンクでがきれいでしょ


そして、昨日はもつ鍋
もつとスープはお取り寄せ
このスープ(あごだしです)がとっても美味しくて
写真ではキャベツとにらともやししかみえませんが
その下にたっぷりもつが入ってます


寒い冬は鍋はいいですよね~
あったまるし、
作るのは簡単だし


美味しい週末でした


ご覧いただきありがとうございました

では、またね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする