さざなみいんこ どっとこむ

サザナミインコの普及を目指しています。
サザナミインコに関するご質問がございましたら、お気軽にご連絡ください。

サザナミインコの挿し餌

2012-06-25 16:00:20 | サザナミインコ
曇り空が続き、少し過ごし易くなったここ湘南ですが、暫くこの曇り空が続きそうです。
天気予報では、週末から暑くなると言っておりましたが、さて、当たるかどうか

春の繁殖では、3月中旬から3ヶ月、毎日挿し餌が続いております。
多い時には20羽以上で、今も10数羽の雛に挿し餌を与えております。
挿し餌の詳細は、さざなみいんこ どっとこむHPにも掲載致しております。

それでは、当方でのサザナミインコの挿し餌について、ご紹介させて頂きます。
【挿し餌・器具】
・パウダーフード(ケイティ エグザクト フォーミュラー ベビーバード)
・シリンジ+先端チューブ
・大さじ1/2
・攪拌スプーン
・容器(陶磁器製)

容器にパウダーフードを入れて、約40~45℃のお湯を加えてよく攪拌します。
雛が小さい場合はお湯を多めにして、薄くします。

シリンジの先端を、溶かしたパウダーフードの中に入れて吸い込みます。

当方では、時間短縮の為、先端にチューブを付けますが、熟れていないと危険ですので、その場合はチューブをつけないで下さい。
挿し餌の温度が下がると、雛の餌喰いが極端に悪くなりますので、湯せんなどをして40℃程度を維持して下さい。

これで準備万端です。

あとは雛に与えて行きますが、熟れていない方は嘴の横から少しづつ餌を出してやると雛が自分で食べますので、雛のペースで与えて下さい。

当方での挿し餌 風景はこんな感じです。


動画でもご覧下さい。


この仔達は、お腹(そ嚢)が一杯になると、1羽づつ自分のお気に入りの遊び場にそれぞれ遊びに行ってしまいます。

尚、挿し餌で誤った与え方をすると、餌が気管の方に入り誤嚥性肺炎等になる場合があります。
万が一、挿し餌後に急に元気が無くなったり、鳴き声がおかしくなったりした場合は、速やかに獣医行って診察を受けて下さい。
誤嚥性肺炎では、抗生剤の投与により直りますので、早めの対処が必要となります。

当方では、雛数が多いので熟練者がシリンジ+先端チューブで与えておりますが、熟れていない方の場合は先端の細いスプーンやシリンジでもチューブを着けない方法を推奨致します。

宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!
にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする