まだまだ寒い日は続いて居りますが、そろそろ春の繁殖の準備となります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
昨年、秋の繁殖が遅かったので、一部の親鳥達はまだ休養を取らせますが、今年から戦力となる親鳥達は早目に巣掛けを行う予定です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
さて、今回は春の繁殖の準備で、巣箱の中に入れる巣材について記載させて頂こうと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
サザナミインコの繁殖で巣材として使用するのは下記の通りです。
・藁(わら)
・ウッドチップ
・椰子殻繊維
藁や椰子殻繊維は、小鳥用では無く安価な園芸用も使用することが出来ますが、細菌の付着等も考えられますので必ず消毒してから使用する様にしましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
今回は、市販の小鳥用をご案内致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/2c44da1f77a2dbfb4ab7b54f4a5275d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/2920608846cf2ae39cbe2529c8d59936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/6b1144446f3a4a13c13bc5502cb19512.jpg)
*ワラジー(ボタンインコ用)は生産中止となりましたので、藁を使う場合は他の藁マットを使用してください。
ウサギ用のマットを切って使っても良いです。
それぞれを巣箱にセットすると次の様になります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/0bd7b5f0b45019890e9094b8e876313b.jpg)
【藁マット】
インコ類では、藁をほぐして巣を作りますので、初めからバラの藁を入れても良いです。
硬い素材の紐などで固定してある場合は、紐を取り外した方が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/1329ab66c156fe0209b10190ed412274.jpg)
【ウッドチップ】
ウッドチップは厚さ2~3㎝で全面に敷き詰めます。
上から押し潰した方がより良いです。
皿板を使用すると、中央部分が凹みますので卵が安定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/93ce22f949c3c143b521b5106b602667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/4a865281d3e20389d90c821fe1bfdddf.jpg)
【椰子殻繊維】
椰子殻繊維は、バラのものも園芸用として販売されていますので、それを使用しても構いません。
写真の「ココナッツ ワラジー」はご丁寧に丸く織り込んでありますが、親鳥達は繊維をばらばらにして巣を作りますので、基からバラのものでも全く構いません。
「ココナッツ ワラジー」は安定が悪いので、写真(下)の様にウッドチップを下に敷いて安定させた方が良いです。
上記の大きく分けて3種類の中では、【ウッドチップ】が一番使いやすい様に思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
後から、少し足したりも容易に出来ますのでとても良いです。
当方では、「ココナッツ ワラジー」を別の使い方も考えて居りますので、新製品としては使い道があるのですが...。
当方では「安心安全なサザナミインコ雛のご提供」をモットーと致して居ります。
雛の最新情報は、HPのブリードに掲載しておりますので、合わせてご覧下さい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
尚、雛・餌・用品の販売は直販サイトに掲載致しております。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/34.gif)
宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](http://birds.blogmura.com/sazanami/img/sazanami125_41_z_ume.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
昨年、秋の繁殖が遅かったので、一部の親鳥達はまだ休養を取らせますが、今年から戦力となる親鳥達は早目に巣掛けを行う予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/05.gif)
さて、今回は春の繁殖の準備で、巣箱の中に入れる巣材について記載させて頂こうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
サザナミインコの繁殖で巣材として使用するのは下記の通りです。
・藁(わら)
・ウッドチップ
・椰子殻繊維
藁や椰子殻繊維は、小鳥用では無く安価な園芸用も使用することが出来ますが、細菌の付着等も考えられますので必ず消毒してから使用する様にしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
今回は、市販の小鳥用をご案内致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/88/2c44da1f77a2dbfb4ab7b54f4a5275d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/1f/2920608846cf2ae39cbe2529c8d59936.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4d/6b1144446f3a4a13c13bc5502cb19512.jpg)
*ワラジー(ボタンインコ用)は生産中止となりましたので、藁を使う場合は他の藁マットを使用してください。
ウサギ用のマットを切って使っても良いです。
それぞれを巣箱にセットすると次の様になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/78/0bd7b5f0b45019890e9094b8e876313b.jpg)
【藁マット】
インコ類では、藁をほぐして巣を作りますので、初めからバラの藁を入れても良いです。
硬い素材の紐などで固定してある場合は、紐を取り外した方が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/57/1329ab66c156fe0209b10190ed412274.jpg)
【ウッドチップ】
ウッドチップは厚さ2~3㎝で全面に敷き詰めます。
上から押し潰した方がより良いです。
皿板を使用すると、中央部分が凹みますので卵が安定します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/79/93ce22f949c3c143b521b5106b602667.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/06/4a865281d3e20389d90c821fe1bfdddf.jpg)
【椰子殻繊維】
椰子殻繊維は、バラのものも園芸用として販売されていますので、それを使用しても構いません。
写真の「ココナッツ ワラジー」はご丁寧に丸く織り込んでありますが、親鳥達は繊維をばらばらにして巣を作りますので、基からバラのものでも全く構いません。
「ココナッツ ワラジー」は安定が悪いので、写真(下)の様にウッドチップを下に敷いて安定させた方が良いです。
上記の大きく分けて3種類の中では、【ウッドチップ】が一番使いやすい様に思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
後から、少し足したりも容易に出来ますのでとても良いです。
当方では、「ココナッツ ワラジー」を別の使い方も考えて居りますので、新製品としては使い道があるのですが...。
当方では「安心安全なサザナミインコ雛のご提供」をモットーと致して居ります。
雛の最新情報は、HPのブリードに掲載しておりますので、合わせてご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
尚、雛・餌・用品の販売は直販サイトに掲載致しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/34.gif)
宜しければ、下のバナーをクリックして下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](http://birds.blogmura.com/sazanami/img/sazanami125_41_z_ume.gif)
にほんブログ村
![ペットの森 - ペットブログランキング ペットの森 - ペットブログランキング](http://petnomori.jp/img/blogrank_3.gif)