おさぼり
2011-02-27 | 水泳
去年夏くらいに泳いでいたら右肩が痛いことに気が付き、今では泳いでても泳いでいなくても肩関節が痛いのであります
そういうわけで、元スポーツ選手の方が今は接骨院をされていてそこがいい、という話を母が聞き、この間からそこで治療を受けています。
右肩関節がずれているのと、右肩周りの筋肉が大分痛んでいるんだそうです。
先生曰く、痛いからと言って全然泳がないのはよくない、でも痛みがひどくなったらトレーニングはすぐに中止するようにということなので、ランなら15kmが上限、水泳なら3,5kmが上限のようです。
この間、排気ガスにむせながら国道沿いを走ったのですが、10km過ぎたあたりで肩が痛くなり、残りの2kmはかなりテンポおとすことで何とかごまかせましたが、あれは痛かった~~~
水泳のほうは、ほぼ毎日3,1~3,5kmを泳いでいます。
でもこれも2,5kmあたりからけっこうひどくなり、最後の数百メートルは惰性になりますが
そういえば今日、元オリンピック選手の方がプールで水泳の一日講習をしてくれる、という宣伝が昨日プールにいったときに出ていました。
興味あることはあったのですが、私の今の泳ぎ方は痛みで肩があがらなく、かなりみっともないので(多分、肩が痛くなる前からすでにみっともなかったけど)、ちょっとそれでは恥ずかしいのでやはりやめました・・・・・・・でも参加しておけばよかったかなぁ~~滅多にない機会ですもんね
ところで今日のトレーニングはお休みにしようかなぁ、と考え中。
肩は痛いし、かといってランにしても痛いし、そもそも排気ガスにむせながらのランは楽しくない・・・・
さぼろうかなぁ
。

そういうわけで、元スポーツ選手の方が今は接骨院をされていてそこがいい、という話を母が聞き、この間からそこで治療を受けています。
右肩関節がずれているのと、右肩周りの筋肉が大分痛んでいるんだそうです。
先生曰く、痛いからと言って全然泳がないのはよくない、でも痛みがひどくなったらトレーニングはすぐに中止するようにということなので、ランなら15kmが上限、水泳なら3,5kmが上限のようです。
この間、排気ガスにむせながら国道沿いを走ったのですが、10km過ぎたあたりで肩が痛くなり、残りの2kmはかなりテンポおとすことで何とかごまかせましたが、あれは痛かった~~~

水泳のほうは、ほぼ毎日3,1~3,5kmを泳いでいます。
でもこれも2,5kmあたりからけっこうひどくなり、最後の数百メートルは惰性になりますが

そういえば今日、元オリンピック選手の方がプールで水泳の一日講習をしてくれる、という宣伝が昨日プールにいったときに出ていました。
興味あることはあったのですが、私の今の泳ぎ方は痛みで肩があがらなく、かなりみっともないので(多分、肩が痛くなる前からすでにみっともなかったけど)、ちょっとそれでは恥ずかしいのでやはりやめました・・・・・・・でも参加しておけばよかったかなぁ~~滅多にない機会ですもんね

ところで今日のトレーニングはお休みにしようかなぁ、と考え中。
肩は痛いし、かといってランにしても痛いし、そもそも排気ガスにむせながらのランは楽しくない・・・・

さぼろうかなぁ

毎日3,5km泳いでるんですか‥…
スゴイ(汗)。
接骨院初体験はどうですか?
施術中に、あまりの痛さで会話が出来なくなってたりしませんか?(笑)
トレーニングお休み?
全然オッケーです!
久々に思う存分泳げて、心も身体もお腹一杯なんでしょう!という事にして休みましょう(笑)。
カレーライスが好きだからって、毎日毎日食べられないのと一緒!!‥…
の筈です(笑)。
接骨院へとうとう通い始めましたか♪
なかなかよいでしょう!そこらでマッサ-ジにかかれば10分で¥2000とか当たり前ですからね!
しっかり治して下さいね!
僕もこの頃ようやくスイム練習が定着してきました♪
痛い時には無理して練習はしない事ですよ!
オフは悪でもなんでもない事ですからね♪
その分、本読んだり映画みたりお茶したりしながら何か楽しめる事で過ごす事も大事です!
「何もしない事の喜び!」と言う言葉もイタリアではあるみたいです←映画で言っていたよぉ(笑)
どうぞお大事に。
そして、
Team Lazy Swimmerへ、
ようこそ。
申し訳ないです。
水泳ならだらだら系でいくと、けっこう距離いけますよ。(きびしいインターヴァルは入れてないので)
接骨院なんですけど、先生に飛び乗られて技をかけられる荒療治のほうではなくゆるゆる治療でして、ちょっと拍子抜けしました。
接骨院=痛い、と思ってたイメージと全く違いましたよ。
なんかフヌケする距離ですけど、これならトレーニング後もちゃんと肩が使えるんですよね。
ランのほうも走りすぎるとこれまた肩にくるので、どんなに長くても15kmでとめたほうがいいみたいです。
全然トレーニングしないのはよくないらしいですけど、限度ってものがありますからねえ。
ところで腰はよくなりましたか?
とはいえ。
私はLazyさんのようにそれでもバタが大会で泳げるレベルには保つことが出来ませんですよ。
25m泳げたらラッキーです(汗)。