朝のニュースで掛川市の【御衣桜】「ギョイザクラ」を紹介していた、
またもやこの歳になって新しい言葉・名前を知ることとなった「黄緑色の桜」。
西大口とか大塚とか聞こえたのを頼りに地図で探してみた、発見できず。
ヤフー検索で「御衣桜」「掛川市」ではノーヒット
掛川市観光協会のページでは「御衣黄」として紹介している。
古楠神社と三熊野神社とある、地図を探したが発見できず、
同協会ページに戻り南部地図をたよりに探してみた、あった
西大口は西大渕だった、大塚は大須賀だった、大須賀町が掛川市に合併したのだ
我が家の地図は大須賀町に分類されていて掛川市ではなかった。
余談だが、地図を見ていて掛川市は神社がやたらに多いことも発見した。
さて本題の【御衣桜】は見たいが今年は無理か?来年は忘れてしまいそうだ
【年間予定表】も作成してみるかな、運転免許の書き換えやパスポート期限など備忘録に。
4/15 19:00追記:行ってきました御衣桜、写真添付
新車にて往復160Km、結局90Km/Hは越せなかった。
160Kmバイクで行って見るほどの代物ではなかったが
好奇心、行動力旺盛な老人には良い体験となった。
1.二人乗りで行ける距離ではない
2.尻と腰が痛い、片道1時間半、往復3時間の余
3.時速90Km以上はでない
4.燃費は日増しに良くなった、本日160Kmで多分3L、つまり50Km/L以上でた
5.しかし45年前ホンダスーパーカブ50ccは70Km/Lだった。
静高では今年初めて監督のノックを見ることができた。
またもやこの歳になって新しい言葉・名前を知ることとなった「黄緑色の桜」。
西大口とか大塚とか聞こえたのを頼りに地図で探してみた、発見できず。
ヤフー検索で「御衣桜」「掛川市」ではノーヒット
掛川市観光協会のページでは「御衣黄」として紹介している。
古楠神社と三熊野神社とある、地図を探したが発見できず、
同協会ページに戻り南部地図をたよりに探してみた、あった
西大口は西大渕だった、大塚は大須賀だった、大須賀町が掛川市に合併したのだ
我が家の地図は大須賀町に分類されていて掛川市ではなかった。
余談だが、地図を見ていて掛川市は神社がやたらに多いことも発見した。
さて本題の【御衣桜】は見たいが今年は無理か?来年は忘れてしまいそうだ
【年間予定表】も作成してみるかな、運転免許の書き換えやパスポート期限など備忘録に。
4/15 19:00追記:行ってきました御衣桜、写真添付
新車にて往復160Km、結局90Km/Hは越せなかった。
160Kmバイクで行って見るほどの代物ではなかったが
好奇心、行動力旺盛な老人には良い体験となった。
1.二人乗りで行ける距離ではない
2.尻と腰が痛い、片道1時間半、往復3時間の余
3.時速90Km以上はでない
4.燃費は日増しに良くなった、本日160Kmで多分3L、つまり50Km/L以上でた
5.しかし45年前ホンダスーパーカブ50ccは70Km/Lだった。
静高では今年初めて監督のノックを見ることができた。