瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

パーフォーマンス

2013年09月04日 16時36分05秒 | パソコン
現在我が家に保有するパソコン(ノート型)4台のうち1台が問題を内在し
問題発生から3ヶ月が経過したが一向に改善されない。
表面的な現象は作動速度が極端に低下する であり
(ブート)使用後2・30分で発生する
一度発生するとブートに5分以上経過ウェブ立ち上げに更に数分
HDD時代のXP並みの速さ(遅さ)である
不思議なことにシャットダウン後バッテリーを外しておくと
次のブート時には正常(ブートからウェブ閲覧まで数十秒)
動画再生も2・30分間は正常稼働する。
ボタン電池の寿命と考えて2回交換してみたが全く変わらない。
3月にWindows8Proを導入後ライセンス認証なしに90日(3ヶ月)を経過したためと考え
無料のOS(Ubuntu)を導入してみたが現象は変わらず
現在打つ手なし、経験事例を検索してみても試したものばかり
このまま放置してもよいのだが悔しいなあ。