2013.08.19軽井沢高原教会星野遊学堂で行われた結婚式の動画33本を
テレビで観られるよう編集を依頼され昨日と本日午前中をそれに費やした。
最初はSDHCにMTSフォーマットされていて現有テレビでは再生できない、
これを編集ソフトで結合しAVCHDに変換、そしてDVDにコピー(3.6GBで約8分)さらに
見栄えを良くするためにDVDに写真と日付のラベルを印刷する。
今日はこれを5枚作成し3時間を費やした。
星野遊学堂での結婚式そのものは写真撮影を禁止され専属の業者(実は備え付けカメラ)が撮影したコピーを販売している。
専属の撮影業者は後日アルバムを作成し送付してくる仕組みとなっている。
私は新婦の親でありながらビデオ撮影を依頼されているため私の撮影した動画には私自身が被写体となる事は少ない
とはいえ乾杯の音頭やら記念撮影のおりには息子が代行してくれ少しは写っている。
素人の動画は手振れが激しく見にくい、三脚など固定するものが欲しい(反省点)
しかし三脚を持ち歩くのは式の前後は難しい、さらにいくら反省しても二度と機会は巡って来ない。
テレビで観られるよう編集を依頼され昨日と本日午前中をそれに費やした。
最初はSDHCにMTSフォーマットされていて現有テレビでは再生できない、
これを編集ソフトで結合しAVCHDに変換、そしてDVDにコピー(3.6GBで約8分)さらに
見栄えを良くするためにDVDに写真と日付のラベルを印刷する。
今日はこれを5枚作成し3時間を費やした。
星野遊学堂での結婚式そのものは写真撮影を禁止され専属の業者(実は備え付けカメラ)が撮影したコピーを販売している。
専属の撮影業者は後日アルバムを作成し送付してくる仕組みとなっている。
私は新婦の親でありながらビデオ撮影を依頼されているため私の撮影した動画には私自身が被写体となる事は少ない
とはいえ乾杯の音頭やら記念撮影のおりには息子が代行してくれ少しは写っている。
素人の動画は手振れが激しく見にくい、三脚など固定するものが欲しい(反省点)
しかし三脚を持ち歩くのは式の前後は難しい、さらにいくら反省しても二度と機会は巡って来ない。