本日午後2時ごろ『ひまわり8号』が打ち上げられるようです。
長年付き合いのある読者はご承知のように私の関心事はその高度にあります。
新しい静止気象衛星(気象庁)によりますと 位置:東経約140度の赤道上高度約 35,800 km の静止軌道上 とありました。
PDFですのでJPEG変換しました
地球の直径=12,756Km、中心間距離=384,400Km、月の直径=3,476Km
これに静止軌道高度35,800Kmをエクセルで図にしてみました
月までの中心間距離で10分の一程の距離(高度)になります。
宇宙ステーションは約500Kmの高度になりますので随分と高いことになります。
私はこんなことばっかりやって過ごしています、人間のやることですから
数値の誤解や誤記入などあるやもしれません、暇な人は検証してみてください。
長年付き合いのある読者はご承知のように私の関心事はその高度にあります。
新しい静止気象衛星(気象庁)によりますと 位置:東経約140度の赤道上高度約 35,800 km の静止軌道上 とありました。
PDFですのでJPEG変換しました
地球の直径=12,756Km、中心間距離=384,400Km、月の直径=3,476Km
これに静止軌道高度35,800Kmをエクセルで図にしてみました
月までの中心間距離で10分の一程の距離(高度)になります。
宇宙ステーションは約500Kmの高度になりますので随分と高いことになります。
私はこんなことばっかりやって過ごしています、人間のやることですから
数値の誤解や誤記入などあるやもしれません、暇な人は検証してみてください。