瀬名川通信

瀬名川通信の私生活を公開、
高校野球試合結果速報重視、
アウトドア情報主に川釣り

寺請制度

2015年07月04日 08時38分21秒 | 備忘録
私の家は曹洞宗の寺にお墓があります
仮に瀬名川家の墓としますが私の弟、父、母が埋葬されています。
我家の墓は有るものの弟、父、母それぞれの墓はありません。
弟は父が埋葬したので仕方ありませんが父母は私本人が埋葬した訳で何を今更です。
西洋では個人を埋葬し個人の墓碑が立てられますが日本では家の墓に代々収められています。
もちろん個人名のお墓はありますがこの疑問を投げかけたところ
某県立高校教諭から江戸時代の寺制(寺請制度)に由来していると解説された
そうかそれからは個人の墓は撤廃され家の墓に葬られるようになったのか。
そうしたところ『葬式は、要らない (幻冬舎新書) 新書』を紹介されましたので今後のテーマにしてみます。

すこし勉強してみましたWikipediaには解りやすく解説がありますが
高校の教科書には制度が発足した経緯や背景などは記されているものの
戸籍の役割や冠婚葬祭・移転などに人別帳が必要だとかは分かりません。
増してこの制度により家制の墓になったなどと書かれていません。
つまり日本史を選択した高校生は寺請制度は知っていても中身を知らないことになります?
仏教には釈迦はいても神様は登場しません、権力者にとっては支配しやすい宗教といえます。
例えばアメリカなどでは大統領よりも絶対の真実は神の言葉である訳です。
なぜ仏教に改宗させないのか不思議でもありますがそこはそれで為政者は考えているようです。
こんなことばかり考えている今日この頃です、はい、だから何はなしです、はい。

12:15追記:葬式は、要らない を読んでみました
 寺請制度が戒名を必要とした事は判明しましたが
 何故墓が先祖代々の家である必要性は不明のままでした
 どこかに書いてあるのでしょう、  つづく

無線ラン2

2015年07月04日 08時02分21秒 | パソコン
常用のデルパソコンの無線ランがブチブチ切れかなりのストレスになっています。
6月20日発生した現象と同じでして無線ランカードを取り外しピンを掃除してみましたが同じです
この現象は昨日から発生していまして大雨警報が発令されるような天気に弱いようです
いま現在は安定してきましたが又何時墜ちるかビクビクしております。
こういつまでも続くようだと次期機種も検討しなくてはなりません?
タブレット端末は二台あるもののエクセル(VBA)が使えないとルーチンワークもこなせません。
私はマイクロソフトの鴨(カモ・常客)になっています。
雨もあがったようです、無線ランも少し安定してきました?