このところ(StayHomeで)パソコンばかりやっている昨日は
NEC-LaVie-LE150/JにWindows10の64bit版とMS-Office2019を入れなおした
今までLaVieは3年間32bit版で働いていたことになりますが(知らなかった)
この度CINEBENCHなるソフトを導入し64bit版しか作動しないことが判明し
IntelCeleron CPU B730 1.8GHz のおじさんはScore151と判定された
しかもこの数値を示す(結果を出す)までに32分かかった
ベンチマークを測定するのに32分ですよ
今どき1コア2スレッドのマシンなどベンチマークなどというべきではないと言わんばかり
こんな画面を出すのに32分もかかった
以下5/5,17:00追加画像:私の場合HDになっていない
ベンチマークの本来の画像以上追記
CINEBENCH-R20は最低でもCorei5-5300U2.3GHzScore541以上のCPUを測定するために存在する
2013年(7年前)に購入したLaVieなぞ過去の遺物と言えます
今日はIntel7260ac無線ランカード5GHz用も配達されるのでパソコン時間で過ごせそうです
早速追記:VAIO-SVE14A28CJWでやってみました
R20が落とせずR15でしたが、があん61ポイントでした
CINEBENCH測定時間は15分以内でR20の半分以下でした
15:35追記:メモリー増設4GB=>6GB(2GB1枚追加)CINEBENCH測定時間は14:55~15:32合計37分
ただし裏でnet検索バシバシ2度目のスコアは129ptsとなった
16:45追記:4月30日注文したIntel無線LANカード 7260HMWが届いた交換してみた
Unsupported wireless network device detected System Halted. Remove device and restart.でBIOSで蹴られた
仕方がないのでKeeece 3R-KCWLAN03 IEEE802.11ac用USB3.0接続アダプターをVAIOから移植した
当分これで行くしかない2520円が無駄になったええんStayHomeの馬鹿野郎
NEC-LaVie-LE150/JにWindows10の64bit版とMS-Office2019を入れなおした
今までLaVieは3年間32bit版で働いていたことになりますが(知らなかった)
この度CINEBENCHなるソフトを導入し64bit版しか作動しないことが判明し
IntelCeleron CPU B730 1.8GHz のおじさんはScore151と判定された
しかもこの数値を示す(結果を出す)までに32分かかった
ベンチマークを測定するのに32分ですよ
今どき1コア2スレッドのマシンなどベンチマークなどというべきではないと言わんばかり
こんな画面を出すのに32分もかかった
以下5/5,17:00追加画像:私の場合HDになっていない
ベンチマークの本来の画像以上追記
CINEBENCH-R20は最低でもCorei5-5300U2.3GHzScore541以上のCPUを測定するために存在する
2013年(7年前)に購入したLaVieなぞ過去の遺物と言えます
今日はIntel7260ac無線ランカード5GHz用も配達されるのでパソコン時間で過ごせそうです
早速追記:VAIO-SVE14A28CJWでやってみました
R20が落とせずR15でしたが、があん61ポイントでした
CINEBENCH測定時間は15分以内でR20の半分以下でした
15:35追記:メモリー増設4GB=>6GB(2GB1枚追加)CINEBENCH測定時間は14:55~15:32合計37分
ただし裏でnet検索バシバシ2度目のスコアは129ptsとなった
16:45追記:4月30日注文したIntel無線LANカード 7260HMWが届いた交換してみた
Unsupported wireless network device detected System Halted. Remove device and restart.でBIOSで蹴られた
仕方がないのでKeeece 3R-KCWLAN03 IEEE802.11ac用USB3.0接続アダプターをVAIOから移植した
当分これで行くしかない2520円が無駄になったええんStayHomeの馬鹿野郎