なんか毎年言っているようですが今回は自然治癒の話です。
腰痛は昨年じっとしていられないほど痛んだ
臀部の痛みは一週間ほどでなくなった
今も立つときなど腰も痛むが痛いなあってほどで我慢できない痛さではありません。
自然治癒とでも言いますか?四十肩・五十肩もそれぞれ二週間ほどで自然治癒しています。
しかし腰痛のあの痛さは異常でした、まあよくなったのでいいですけど。
今は左肩が大変痛く8月以来いまだに続いています。
うるう年の計算方法
1.西暦年号が4で割り切れる年は、うるう年です。
2.ただし、西暦年号が100で割り切れる年は、通常は平年です。
3.しかし、西暦年号が400で割り切れる年は、うるう年です。 とあります。
今年はうるう年に当たり2月は29日あります。
ある本の出だしが
文政七年(1824)は、うるう年であった。
「閏年は異変が起こる」と無責任にいう者がいた。
として仲秋八月、関八州から陸奥国にかけて大雨大風が襲い、・・大きな被害を受けた。
閏年の今年は大雨大風ではありませんが
『令和6年能登半島地震 』
『日本航空 機体炎上“全員脱出” 海保機の5人死亡 乗客14人けが』
『東京の大雪警報は注意報に』などおおいに異変が起こっています。
被災地の方々はいまだに断水・停電など続いているようです。
2000年問題という事件がありましたが何事もなかったようです?
2000年は上記でいうと400で割り切れるのでうるう年に当たります。
今年もこれ以上異変は起こらないでほしいものです。