早速追記:15:10
それはともかく円安『円相場、一時3カ月ぶり150円台』という事で一喜一憂しています。
どころか外貨(USD)を多少なりとも保有しドル売り時期を虎視眈々と狙っています。
ところが現在保有しているのは外貨定期であり外貨普通預金ではありません。
つまりいったん外貨定期を解約し(原則認められていません)ドル売りしなくてはなりません。
ところが現在USD定期の利息は年利5%で推移しています、解約すべきか?
かりに10000USDを保有していたとして5%は500$/12=月掛け利息は41.7$=6250円(75000円/1年)の勘定です。
解約する手順には進んだものの解約できません、ううん???
13日の外国為替市場で円安ドル高が進み、一時、約3カ月ぶりに1ドル=150円台まで下落した。
米国の1月の消費者物価指数(CPI)の伸びが市場予想を上回り、米連邦準備制度理事会(FRB)の早期の利下げ観測が後退。
米長期金利が上昇し、金利の高いドルを買って円を売る動きが広がった。 とあります。
理系にはこういったことが不案内で先行きが見えません。
そんなに悩むほど保有していませんが?
追記の追記:あるページを見ていたらこんなものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a5/bed9108f08a47306757826e240c4a2a8.jpg)