シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

今日もハナイカ出ちゃいました。

2011年05月05日 | ダイビング

青海島「船越」・「紫津浦」・・気温20℃ 水温15℃   透明度 ⇔5~8

Dangouo110505Hanaika110505

本日の画像はアッキーさんからいただきました。左:ダンゴウオ  右:ハナイカ

  本日も若干のうねりが残る船越です。いつになったらこのうねりがなくなるのでしょう?1本目は左の瀬に行きました。今日もダンゴウオ、ハナイカとダブルで見れました。浮遊系がうねりのせいもあってかイマイチです。

Iwaanakokeginnpotootomemidorigai110Sunabikuninn110505

左:イワアナコケギンポとオトメミドリガイ  右:スナビクニン

  久しぶりにオトメミドリガイを見ることが出来ましたが、イワアナコケギンポのすぐ下にいついてて、ちょっとイワアナコケギンポは落ち着かない様子でした。浅場ではスナビクニンが増えてまいりました。オレンジ色の個体が多いのですが、今日は白い個体も見ることが出来ました。

Kouikanobatoru110505

←コウイカのバトル

  2本目は今日もコウイカ狙いで紫津浦へ入りました。今日も絶好調に産卵してくれていました。その横ではスジコウイカもカイメンの仲間に産卵していました。その他はセトミノウミウシ、クロコソデウミウシ、ザクロガイ、フタホシニジギンポなど見れました。今年はまだチャガラも沢山見れています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする