シーアゲイン~ログブック

青海島は年間を通して楽しむことができます。そうした青海島およびその近海における日々のダイビング情報をお届けします。

マダラギンポは婚姻色

2011年08月01日 | ダイビング

青海島「船越」・・・気温31 水温26℃~25℃   透明度 ⇔5~8

Niziginpo110801Madaraginponokoninsyoku110801

左:ニジギンポ  右:マダラギンポの婚姻色

  本日も船越はべたなぎ。しかしながらあまり透明度の良くない状態が続いています。

  1本目も2本目も左の瀬に潜ってきました。浅場ではマアジの群れがけっこう大規模に観察できます。オオカズナギは相変らずアクションはありませんが、マダラギンポの撮っても綺麗な婚姻色を見ることが出来ます。今年はアサヒアナハゼがたくさん目に付きますが、捕食シーンにも高確率で遭遇することができてます。

Iwaanakokeginpo110801Maazinomure110801

左:イワアナコケギンポ  右:マアジの群れ

  最近マイブームになってる、サンゴの仲間の中に潜んでいるイワアナコケギンポですが、今日も捕食活動を活発に行っていました。砂地はヨウジウオの幼魚、アミメハギの幼魚、テンスなど見ることが出来ました。

Asahianahazenohosyoku110801

←アサヒアナハゼの捕食

  ウミウシはリュウモンイロウミウシ、シラヒメウミウシ、フジイロウミウシ、アラリウミウシなど見れました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする